神戸市が募集していた「こうべキエーロ」モニターに応募しました。応募してから約1か月後に届きました。

 

神戸市民のみとのことだったので、実家で体験することに!

使用後、1ヶ月、3カ月、1年のアンケートが必須とのこと。

母は使うモニターはできるけど、、、申込やアンケートはできない。

 

なので私が代行。

聞き取りしながらアンケート報告することになりました。

 

 

ふたりで、キエーロのお勉強。

【「キエーロ」は、土の中の微生物により生ごみを分解するコンポストの一種で、土と容器があれば簡単に始めることができます。生ごみは土の中で分解され、土の量はほとんど増えることはなく、においや虫が発生しにくいため、家のベランダでも取り組みやすいのが特徴です。夏季は5日間ほど、冬季は2週間ほどで分解されます。】

とHPに書かれていました。

 

土が増えないんだ!

ずっとこの量???

ずーっと使えるのかな???

 

どのくらい入れても大丈夫なのかな???

毎日生ごみ出るよね~???

どんどん入れるとどうなるの?

 

2024年1月18日到着

早速、土を容器に入れて使用開始。

 

 

真っ黒な土です。

 

 

生ごみを刻んで入れてみました。

大根のヘタやミカンの皮など。

 

 

そして、土をかぶせます。

 

 

ふたをして、、、

どこに置こうかな~。

今は冬。

 

寒いし、、、

2週間かかると書かれてるけど、、、。

生ごみ毎日出るよ。

 

2022年2月2日撮影

 

暖かい場所を求めて縁先に。

 

2022年2月2日撮影

 

入れ始めてから約2週間。

入れる場所がなくなり、数日放置していたとのこと。

カビが生えてきた。

臭くはない!

 

2022年2月2日撮影

 

まぜまぜしてみました。

入れて日にちがたったものは黒くなっている。

まだまだ形が残っているものも。

 

2022年2月15日撮影

 

前回から2週間後。

ふたを開けると真っ白に!

土もかちかち!

入れる場所が無くなったから、、放置。

でも昨日も混ぜたよ。とのこと。

 

2022年2月15日撮影

 

全体に掘り起こし混ぜてみることに。

土は白くなっているけど、カビではないような。

臭くもない。

 

2022年2月15日撮影

 

結構固くなっていたけど、混ぜると土っぽくなりました。

生ごみはある程度分解されているのか、割とない。

母と父の2人暮らしだけど、毎日生ごみを入れるには分解が間に合っていないように感じます。

暖かくなると、間に合うのかな~。

臭くなったり、虫が湧いたりしたら、、、嫌だな~。

不安ながら見守りまーす。

 

 

18日で1ヶ月が過ぎました。

アンケートに答えることに!

アンケートは全部で18個。

使用者の年齢や家族人数、設置場所や使用状況など。

3分程度と書いていましたが、、、もう少しかかったかな~。

今後も使っていきたいと思います。

 

最後までお読みいただき       

ありがとうございました(ᵔᗜᵔ*)