今年も葉挿しをスタートしました。

桜牡丹を大量にメルカリでポチリましたので、植え付け時に出た葉を葉挿しに!

 

 

グラプトペタルム属の「桜牡丹」は、冬にも強いので、

屋根のある屋外で冬越し予定。

屋根があるけど吹雪くと降り注ぐ場所。。

元気に育ってくれることを!

 

 

そして植えた時に出た葉っぱちゃん。

葉挿し用です(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑) 

全滅したときの保険も兼ねて大量に葉挿しします。

 

 

もう芽も根も出ています❀ (✿︎˘︶˘✿︎ ).。.:* 

来年には大量に増えることを想像しながら、場所がないからぎゅうっと。春になったら植え替え予定  (๑•ᴗ•๑)  

 

 

そして、昨年の葉挿しの成長報告(*´˘`*)

 

 

2年目の子もいます。

成長してきて寄せ植えにちょうどいいので、何度かチョッキンしてます。

来年には地植えしたいなぁ~っと春待ち♡

 

 

 

そして韓国苗の葉挿しも!

 

 

「クイーンズローズHYB」

順調に成長しています。

 

 

「ロビンHYB]は、やや成長が遅いです。

 

 

「ブラックローズHYB」も順調です。

 

順調な葉挿しを紹介しました。

 

ですが、置く場所の違いで葉焼けしたり、雨にあたってしまったり、水不足などもあり、育たなかった葉挿しもあります ( ´︵` ) 

 

 

 

なかなか大きくならないけど、成長した姿を見るととてもうれしくなります。今年も場所が許す限り、、、増やしたいと思います。

 

最後までお読みいただき       

ありがとうございました(ᵔᗜᵔ*)