力士時代に一番ガッカリした食事 | 元力士 翠風~どすこい日記~

元力士 翠風~どすこい日記~

元 尾車部屋 翠風(みどりかぜ)です。

YouTubeチャンネル【翠風の部屋】をやってます。

宜しくお願いします。


相撲部屋の『ちゃんこ鍋』には、いろいろな種類の味がありますが、

力士になってすぐの頃、一番ガッカリしたちゃんこ鍋が、湯豆腐ちゃんこ鍋。

今日のちゃんこは湯豆腐!

って聞いた瞬間、もうイヤでイヤでショボーン

当時15才。

豆腐、あまり好きじゃなかったんですよガーン

湯豆腐のイメージというと、

父上がお酒飲みながら食べていた…

チクワや豚肉も入ってた様に記憶していますが、

豆腐ばかり食べて何がいいんだ?

と、そんな感じですよえー

それが相撲部屋で出てくるというびっくり

さあ、相撲部屋で初めての湯豆腐。

見てビックリですよ。

たしかにいつものちゃんこ鍋よりは、豆腐がたくさん入っていましたけど、

お肉も野菜もたっぷりで、いつものちゃんこ鍋と変わらないじゃないか?

そして何より!

ビックリしたのが、つけるタレの美味しさでした!

なんじゃこれびっくり

すぐに大好きなちゃんこ鍋になりましたおねがい

水炊き風の鍋は、豚チリ、鶏チリというのもありましたが、

これらの時のタレは、酸っぱいタレ。

これはこれで美味しいんですが、湯豆腐の時だけ違う独特のタレ。

醤油ベースのダシに卵を入れて湯煎するんです。

と、この美味しいタレの作り方を、超簡単レシピでご紹介しています。

作ってみようと思われた方は、ぜひYouTube 翠風の部屋をご覧ください。


ごきげんようキョロキョロ

さようなら爆笑