雨中ゲームと今日の旧ザク | オーハのブログ

オーハのブログ

好きな料理やバイク、子育ての事など
思いつくままに書ければいいな

今朝の埼玉はけっこうな雨でしたが

 

アナタが行くなら僕も行く

 

 

 

 
と 集まってしまう 太い三連星ですww
 
なんやかんやで10人ほど集まって、雨がやんだら小ゲームやったり
肉焼いてもらって食ったりで、全身びしょ濡れになりながらも楽しんでまいりました♪
 
2時頃には雨脚が強まったので早めにお開きとなりましたが
 
大変満足です♪おねがい
 
 
 
因みに、どうもここら辺の方々が雨神っぽいのですが?
 
触らぬ神に祟りなし! そっとしておきますwww
 
 
 
 
そういえば今回 リーダーのアサシンをじっくり見てしまいました
 
 
 
かなりヤバいですね~ これ!
 
グロック持って持ってる人は、ウッカリ触るとかなり心が動きそうなのでご注意ください(笑)
 
グロック持ってない自分でさえ相当ヤバかった(笑)
 
 
 
 
濡れた体も、シャワーを浴びてサッパリしたので、ザクの進捗もアップさせていただきます
 
 
ひとまず外装の方は形になったので、今度は気分転換に内部フレームを塗装してみました
 
「じゃあとりあえず脱いじゃおっか?」
 
 
それ!!
 
 
モノアイを赤らめて憂いやつよの~ww
 
今回はカミヤ建設さんがブログで紹介されていた塗装方法を、なるべくリーズナブルに試してみようと思います
 
 
 
 
造形は最高だけど、ABS樹脂そのままなフレームに
 
 
 
100均の銀色油性マーカーをトレーに出して全身に筆塗り
 
 
 
パイプ配管やシリンダー部分には、金色油性マーカーでワンポイントで刺し色し
 
たまたま残っていたガンメタ色も所々塗っておきます
 
 
 
 
またまた登場! ムスコの中学時代の美術教材の残り物!!
 
アクリルガッシュ!!(笑)
 
 
 
これを適当に水で薄めて全身に塗りまして~
 
 
 
マジックリンを綿棒やキムワイプなどに浸して、凸部分の絵の具をふき取りますと~
 
 
きゅっとしまったフレームになりました♪
 
 
 
アップでは粗さがよくわかりますが
 
どうせ殆ど見えなくなるから大丈夫ww
 
 
 
 
200円で楽しめるなら充分な効果だと思います♪
 
一気にモチベーションが上がったので
 
 
 
倉庫に移動!
 
今度はsaru-tecさんに教わった、パーカー塗装を黒サフとして外装の表裏に吹き付けです
 
プラサフ濃いめで粒子が濃いいので、エアブラシでは無く大物用のスプレーガンを使用ww
 
小さな部品が吹っ飛んで行かないようにエアーの吐出量を調整しながら
 
 
 
 
全部プシュ~
 
 
 
あくまで塗装下地の捨てサフですが、テンションあがる~♪
 
 
パテで新造した部分の追加ディテールがガタガタなのもバッチリわかりますww
 
 
 
でもカッチェ~♪
 
 
 
ザクマシンガンはM2ブローニングとイングラムを足した感じです
 
 
 
パンマガジン内の弾もマーカーで塗って
 
 
 
 
アクリル絵の具で
 
 
 
弾頭部分もそれっぽく塗装ww
 
 
 
ジオン一般兵士もそれっぽくww
 
 
 
コクピット内部もそれっぽく塗ってみました
 
後日仕上げの時にエナメルブラックでウォッシングしてみようと思います