ヒーリングアート ブログランキングへ
心が動く。魂の癒しと気づき。本来の自分へ戻る絵、描いてます
11月1日~2日と留守にします(^^♪
メール返信などは11月3日以降になります。。
川越散策
(食べ歩き♪)
雨が続いている2017年の10月
ちょうど晴れた日に
自由写真家うみちゃんと
川越散策へ行ってまいりました~ヾ(o´∀`o)ノ
散策しながら色々と見るのですが、
バスを下車してからまあ色々とはまりまくって
先へ進まないこと進まないこと(笑)
うみちゃんと遊んでるといつも進まないのヽ(*´∀`)ノ
ふふふ
楽しいです~( ´艸`)
山崎美術館
とても良かったです~(〃∇〃)
蔵は夏、すごく涼しいですよね
静かで落ち着いていて
ついついゆっくりしちゃいます∩(´∀`)∩
その後、
トルコの方のトルコ雑貨のお店にも入り、
しっかりはまりました(笑)
トルコバザールさん
というお店です。
検索すると色々出てきますのでご覧になってくださいませ♪
店主さんは日本語ばりばりですので
安心してお話ができましたよ(°∀°)b
トルコ雑貨の他にも
すっごく素敵なランプが沢山!!
手作りランプのワークショップもやってるとのこと
いつか作ってみたいな~(*´σー`)
店主のムラーノさん
紅茶でおもてなししてくださいました(〃∇〃)
このカップもすごく素敵!
お店でいろいろな装飾のカップ売ってましたので
今度購入しようと思う♪(*゚ー゚*)
紅茶を飲みながら色々な話をしました♪
異国の方のお話はとても興味深くて面白い(≧▽≦)
ムラーノさんはミネラルショーにも
出店しているそうですよ(・∀・)/
次回は池袋、来年は大宮予定とのこと
出店名はトルコバザールさんだそうです
来年の大宮でのミネラルショーに行こう♪ふふ(´∀`)
色々なお店にはまりながら
やっとのことでお昼ご飯(笑)
お芋のおこわのお店で頂きましたが
人気店で大行列が絶えません・・・
しかし~
私たちが行った時にはちょうど行列が途切れていて
スムーズに入店
ラッキーです(*´σー`)
バラのお花付き
もちもちのおこわは
良い塩加減でとっても美味しかったです~(*´σー`)
お土産もありましたよ
この後、「いも恋」というお菓子も食べ歩き
豆の試食もたんまり頂いて
すっかりお腹いっぱいになったところで
散策再び(ノ´▽`)ノ
時の鐘から裏手のスカラ座を通り、
ぐるりと巡って蔵の街に舞い戻り
お醤油屋さんのうどん店でデザート頂きました((o(´∀`)o))
また食べるの~?はい頂きます♪v(´∀`*v)
閉店間際で品切れが多かったため、
お店の方がお菓子追加のサービスをしてくれました(*´ω`*)
嬉しいですヽ(*´∀`)ノ
↓はしゃぐ私(人´∀`*).
すっかり日も暮れて
ライトアップされた川越蔵の街が
ものすごく素敵に輝いていました(*´σー`)
夕飯を食べてから解散しようかと当初計画しましたが、
とてもお腹がいっぱいで夕飯は無理・・・
ということで、
おとなしくそれぞれ帰路へ着きました(ノ´▽`)ノ
続く雨の、合間の快晴に
散策できてとてもラッキーな一日でした~(〃∇〃)
次回は川越氷川神社行きます
ランプのワークショップも参加してみたいな♪
ありがとうございます
愛しています
読んでいただき感謝です
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
「魂の似顔絵」描いています
あなただけの「魂のエネルギーイメージ」を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら
「光の存在の絵」描いてます
あなたをサポートし導く光の存在を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら
ゆっくりと本来の自分へ還るお家サロン
アトリエ光波(みなみ)詳しくはこちらを♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
2017.10よりサロン新メニュー
サロンde【写仏】
筆ペンを使ったカジュアルスタイルの写仏です♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
サロン・稼働予定日は
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
白岡カフェオランジェル様にて
魂の似顔絵描きます♪
11月14日(火) 詳しくはこちらを♪
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
本来の自分・愛と光の自分に戻る一つのツール魂の似顔絵を
一人でも多くの方に知っていただきたくランキングに参加しています(*^^)
私の宣言
動物実験のしていない化粧品・シャンプー・洗剤類を使います
動物の負担を減らす衣食住を実践します
力になれたら・・・
福島の被災動物たちを支援活動してる方のブログ「わんにゃんらいふ」「アニマルレスキュー」