ヒーリングアート ブログランキングへ
心が動く。魂の癒しと気づき。本来の自分へ戻る絵、描いてます
ラファさんが祈りの力を求めています
ぜひご覧ください・・・祈ります。
宮崎・日向神話の旅
記紀の道と西都原古墳群
引き続き記紀の道を散策します~♪
記紀の道は西都原古墳群でもあります。
歩いている途中途中も古墳が沢山でした(´∀`)
↓逢初川(あいそめかわ)
古事記の中に出てくる逢初川と伝えられ、
天孫ニニギノ尊がこの小川で水くみをしていたコノヒメサクヤ姫を
見初められた場所。
↓八尋殿
天孫ニニギノ尊がコノハナサクヤ姫と結婚生活の為に
建てられた御殿の跡。
↓無戸室
一夜で懐妊したコノヒメサクヤ姫が
夫ニニギノ尊に疑われて戸の無い産室をつくり、
火をかけて3皇子(ホデリ・ホスセリ・ホオリ)を出産された場所。
↓児湯の池
コノハナサクヤ姫が火の中で生まれた3皇子の
産湯として水を使われた場所。
↓石貫神社
コノハナサクヤ姫の父大山祇命を御祭神としています。
↓鬼の窟
コノハナサクヤ姫を嫁にという悪鬼が
父神の大山祇命より一夜で石造りの館を所望し完成させた窟。
中に入れます♪
↓男狭穂塚と女狭穂塚の説明石
男狭穂塚はニニギノ尊、
女狭穂塚はコノハナサクヤ姫の御陵と言い伝えられ、
九州では最大の前方後円墳だそうです。
宮内庁の管理なので中には入れませんが
柵の外から写真を撮りました(〃∇〃)
コノヒメサクヤ姫が鎮まっておられる場所・・・
感慨深いものがあります(*゚ー゚*)
西都原古墳群の中にある「このはな館」でランチタイム♪
西都の冬の恵みという和定食を頂きました(≧∇≦)
↑ふろふき大根
↓前菜
↓サツマイモの茶わん蒸しと甘酒とぜんざいの二色寄せ
何とも美味しい茶わん蒸しとデザートでした~
↓ホキのソテー
↓美人の素入り雑穀ご飯
↓お蕎麦
↓トマトの天ぷら
全部とっても美味しかったです~(≧▽≦)
また、いただきたいです(*´σー`)
・・・続く
ペタ&いいね!についてのご報告<(_ _)>
いつもペタ&いいね!頂きありがとうございます。心より感謝しております。
私事で恐縮ですが、私のペタ&いいね!を付ける作業も
そろそろ限界に来ておりまして
毎日ペタ&いいね!をしに行くのが難しくなりました・・・。
今後は記事の配信のみに専念したく思っております<(_ _)>
もちろんいつも読ませて頂いているブログは訪問させて頂きますが
当面ペタ&いいね!は付けない方針で進めたいと思います
どうぞご了承いただけたらと思いますm(_ _ )m
ありがとうございます
愛しています
読んでいただき感謝です
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
「魂の似顔絵」描いています
あなただけの「魂のエネルギーイメージ」を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら
「光の存在の絵」描いてます
あなたをサポートし導く光の存在を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら
ゆっくりと自分へ還る空間・お家サロン
エンジェルズ・ガーデン♪アトリエ光波(みなみ)詳しくはこちらを♪
パステルdeお絵描き教室開催しています
詳しくはこちらを♪
サロン空き状況はこちらをクリックください
HPはこちら♡
神様の絵の複製版画作りました♪こちら♡
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
ちょっとアートなお手紙*
メルマガ読者募集中 詳しくはこちらを♪
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
白岡Caféオランジェルさまにて
魂の似顔絵描きます♪
2017年2月10日(金) 詳しくはこちらを♪
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
本来の自分・愛と光の自分に戻る一つのツール魂の似顔絵を
一人でも多くの方に知っていただきたくランキングに参加しています(*^^)
私の宣言
動物実験のしていない化粧品・シャンプー・洗剤類を使います
動物の負担を減らす衣食住を実践します
力になれたら・・・
福島の被災動物たちを支援活動してる方のブログ「わんにゃんらいふ」「アニマルレスキュー」