奈良一人旅☆彡吉野&室生寺へ♪⑦ | チャネリングによる魂の似顔絵*描いています♪埼玉*大宮

チャネリングによる魂の似顔絵*描いています♪埼玉*大宮

ピカピカでピンピンしててぷるっぷるでキラキラな「本来の自分へゆっくりと還る」をテーマに お家サロンにて活動しています♪
魂の似顔絵2012.8.8~*天使画*レイキヒーリング*カードリーディング*ぬり絵セラピー*お絵描き教室♡趣味の一人旅とにゃんこ先生日記も♪

ヒーリングアート ブログランキングへ
心が動く。魂の癒しと気づき。本来の自分へ戻る絵、描いてます

★HPリニューアル★2015.7/25)しました(#^.^#)♪こちら♡
★神様の絵★複製版画A6(ハガキ大)&B4作りました♪こちら♡


ラファさんが祈りの力を求めていますビックリマーク
ぜひご覧ください・・・祈ります。


奈良一人旅
おひるごはんと大野寺と京都


感動の(本当にものすごく感動でした!)
龍穴神社から室生寺へ戻り
周辺の食堂でランチタイム

天ぷらそば頂きました
3月だけど肌寒い山の中を歩いたので
とっても暖まります




室生寺周辺のお土産屋さんで売ってる
よもぎの大判焼き




よもぎの風味がとても爽やかな
つぶあん入りの大判焼き
美味しかったです♪

このお店のおばあちゃんがとても親切で
観光客に
「そっちの道はちがうわよ~。こっちこっち。」とか
「忘れ物よ~!」と
全力疾走で追いかけてくれたりとか
ありがとう♪



「宇陀川」にてハート型の石見つけた
わかりますか~?(^ε^)




バスにて室生口大野駅へ戻る予定でしたが、
時間があったので途中下車し
史跡「大野寺」へ(´∀`)




大野寺は宇陀川沿いの古刹です

宇陀川を挟んで対岸には
屏風岩に彫刻されている「弥勒磨崖仏」。




解りますか~?
岩に弥勒菩薩さまが彫刻されています。





鎌倉時代に工事されたとのことです。

石仏縁起に
宇陀川をへだてて彼岸に造立するとあることから、
対岸は彼岸であり弥勒の浄土でもあると。
弥勒菩薩が次の世に
如来となってお出ましになるお姿を
線刻してあるとのことです。


そして大野寺は枝垂桜の名所でもあるのですって。

大きな枝垂桜の木が2本ありました
綺麗なんだろうなぁ~(*´σー`)




大野寺から室生口大野駅まで歩いて5分程。
駅に向かいます




今回の旅の目的は全て果たしました。が、
帰りの新幹線の時間まで3時間ほど余ってますので
京都を散策することに決めました(・∀・)



近鉄「東寺」で下車。
東寺を散策です





東寺到着




それにしてどこもかしこも工事中ですね~
吉野も工事だらけだったし。

4月の本格的な観光シーズンに
合わせているのでしょうかね。







なんかやっぱり京都って素敵ですね(*゚ー゚*)

今度は京都へもちょくちょく来てみようかしら♪
な~んて思うのでした




東寺をしばし散策した後は
京都駅へ向かってぶらぶら歩きます



・・・続く


ありがとうございます
愛しています


:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

「魂の似顔絵」描いています
あなただけの「魂のエネルギーイメージ」を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら

「光の存在の絵」描いてます
あなたをサポートし導く光の存在を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら

ゆっくりと自分へ還る空間・お家サロン
エンジェルズ・ガーデン♪アトリエ光波(みなみ)詳しくはこちらを♪

パステルdeお絵描き教室開催しています詳しくはこちらを♪

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

ちょっとアートなお手紙*
メルマガ読者募集中 詳しくはこちらを♪

東武東上線成増「Gallery Cafe Patina」様にて個展します♪
2016年5月15日(日)~21日(土)  詳しくはこちらを♪

白岡cafe・オランジェル様にて魂の似顔絵描きます♪
4月25日(月) 詳しくはこちらを♪
 


終わり
読んでいただきありがとうございます

読者登録してね  ペタしてね
.

本来の自分・愛と光の自分に戻る一つのツール魂の似顔絵を
一人でも多くの方に知っていただきたくランキングに参加しています(*^^)


ヒーリングアート ブログランキングへ


一人旅 ブログランキングへ

私の宣言
動物実験のしていない化粧品・シャンプー・洗剤類を使います
動物の負担を減らす衣食住を実践します

力になれたら・・・
福島の被災動物たちを支援活動してる方のブログです
「わんにゃんらいふ」  「アニマルレスキュー」