一人でも多くの方に知っていただきたくランキングに参加しています(*^^)

あなただけの「魂のエネルギーイメージ」を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら
「光の存在の絵」描いてます
あなたをサポートし導く光の存在を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら
【魂の似顔絵】リニューアル大感謝企画
5/9~7/8
よろしくお願いいたします(*゚ー゚*)
お悩み相談⑤
ギャラクティック・ルーツ・カード
「私はなんで生まれてきたの?」
Q 私はなんでうまれてきたの?
70完全にゆだねる
79新しい希望
48アトランティス期
【カードの解説】
長い長い間、古代の琴座人は
現実を力づくでプッシュして思い通りにするという
男性原理的方法をとっていました。
しかし変容するためには、
彼らは最終的に
全てをゆだねざるを得なくなったのです。
つまり、コントロールしたいという思いを手放し、
一瞬一瞬そのままで良しとしながら
宇宙を信頼したのです。
あなたもたいていの人のように、
現実をコントロールしたいとする
カルマ的パターンを持っています。
今こそそのパターンを変えるときです。
どんな小さなことでも良いので、
毎日宇宙を信頼してゆだねる練習をしてください。
そうるすことでこの古代からのカルマ的パターンが
癒されていくでしょう。
危機が過ぎて深い恐怖心から解放されると
人は安堵を感じる物です。
新しい夜明け、未来は
希望にあふれているような気がします。
これが今のゼーダの心理状態です。
これは一瞬一瞬を
「新しい夜明け」として見ましょう、という
あなた自身へのメッセージでもあります。
この物質宇宙では、
変化だけが一定です。
何か一つ変化するたびに
新しい喜びや成長、
美しさの可能性が開けます。
人生の一瞬一瞬が覚醒への扉なのです。
それに気づかないまま素通りしないでください。
さあ、今からはじめましょう!
過去1万3000年にわたるアトランティス期は
地球における男性原理的な周期を表しています。
この周期はしばしば二極性、戦争、無知、
霊的アイデンティティの混乱によって表されます。
それらは暗闇と眠りの時代です。
人類は今、この周期から抜け出しつつあり、
それに伴い、今までの古いやり方が
崩壊しようとしています。
あなたの周りで起きていることに失望せず、
それは人類が
再び目覚めようとしている兆候だと見ましょう。
【まとめ】
多くの人もそうであるように
あなたは現実をコントロールしようとする
カルマ的パターンを持っています。
今こそそのパターンを変えるときです。
どんな小さなことでも良いので、
毎日宇宙を信頼してゆだねる練習をしてください。
そうるすことでこの古代からのカルマ的パターンが
癒されていくでしょう。
そして、一瞬一瞬を新しい夜明けとして
見てください。
この物質宇宙では、変化だけが一定です。
何か一つ変化するたびに
新しい喜びや成長、美しさの可能性が開けます。
人生の一瞬一瞬が覚醒への扉なのです。
周りで起こっていることに失望しないでください。
人類が再び目覚めようとしている
兆候なんだと見てください。
暗闇と眠りの時代から
人類は抜け出そうとしています。
それに伴い古いやり方は崩壊しつつあるのです。
あなたも何度も生きたであろうアトランティス期の
長い間抱えてきたカルマ的パターンを
今、解放しようとしているのです。
≪なぜ生れたの?≫という質問を投げかけたのは
人生がままならない、辛い苦しい思いをしているから?
もしくは周りの人を見ていて不思議に思ったから?
いずれにしても
人生をコントロールするのはもうやめにして
一瞬一瞬そのままで良しとしながら
宇宙を信頼してみてください。
そして、変化だけが一定の物質宇宙では
何か一つ変化するたびに
新しい喜びや成長、美しさの可能性が開けます。
人生の一瞬一瞬が覚醒への扉なのです。
一瞬一瞬を「新しい夜明け」として見てみましょう。
さらに周りで起きていることに失望しないで
新しい時代が来るための
人類が目覚めようとしている兆候だと
解ってください。
何故生まれたか・・・
その理由を考えるよりも
今、ここで命を輝かせることができる
ということに集中し
自分や人をコントロールしようとするクセは手放し
一瞬一瞬を新しい夜明けとして見る。
一瞬一瞬を楽しみ、宇宙にゆだねてはどうですか?
そしてまわりで起こっていることは
新しい時代へ移行するための
兆候だと見て、失望しないでくださいね。
という結果でしたありがとうございます
愛してます
終わり
読んでいただきありがとうございます


一人でも多くの方に知っていただきたくランキングに参加しています(*^^)

動物実験のしていない化粧品・シャンプー・洗剤類を使います
動物の負担を減らす衣食住を実践します

福島の被災動物たちを支援活動してる方のブログです

「わんにゃんらいふ」
「アニマルレスキュー」