思う事3 ☆彡 | チャネリングによる魂の似顔絵*描いています♪埼玉*大宮

チャネリングによる魂の似顔絵*描いています♪埼玉*大宮

ピカピカでピンピンしててぷるっぷるでキラキラな「本来の自分へゆっくりと還る」をテーマに お家サロンにて活動しています♪
魂の似顔絵2012.8.8~*天使画*レイキヒーリング*カードリーディング*ぬり絵セラピー*お絵描き教室♡趣味の一人旅とにゃんこ先生日記も♪

本来の自分・愛と光の自分に戻る一つのツール魂の似顔絵
一人でも多くの方に知っていただきたくランキングに参加しています(*^^)


「魂の似顔絵」描いています

あなただけの「魂のエネルギーイメージ」を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら


「光の存在の絵」描いてます
あなたをサポートし導く光の存在を
ハガキサイズのパステル画にしています♪詳しくはこちら



ゆっくりと自分へ還る空間・お家サロン
 エンジェルズ・ガーデン♪アトリエ光波(みなみ)
詳しくはこちらを♪


パステルdeお絵描き教室開催しています
詳しくはこちらを♪




【魂の似顔絵】
リニューアル大感謝企画
5/9~7/8
よろしくお願いいたします(*゚ー゚*)





戻りたい?戻りたくない?
いつだって今が一番さ




突然ですが
私は再来年の夏に
半世紀分の時間を生きぬいたことになります(´∀`)

まあ、再来年の夏まで生きていれば、ですが(笑)
予定では生きています(笑)
(生きていれば については後日(^^ゞ)

あっという間にも感じますがあ
ものすっごく長かったとも感じます

そして今、思う事は
若いころい戻りたい
とは、全く思いません~(ノ´▽`)ノ


さすがに半世紀体を使っていると
あちこちガタがきて
自由がだんだん効かなくなってきていますが
心の部分は
若い時よりもものすごく元気で若々しいと
自分のことながら思います

きっとねそれは、魂の衝動に沿っているから
かなぁ~と(〃∇〃)

やりたいこと、楽しいこと、ピンっとくること
しか、
しないように心がけているからかもしれません


勿論人として生きているので
やらなきゃならないこと、多いですヾ( ´ー`)
それも(多分ちゃんと)していますが
やりたいこと楽しいことの度合いを
ものすごく多くしようと意識的にしています



それに心は疲れても
魂は疲れたりしませんよね

心が疲れるのは
世の中とのギャップを感じたりして
心(気持ち)が折れたり落ちたりして
外には向かわなくなってしまうのだと。

話しがそれました


昨日より今日の方が素敵で一番大好きな時に
したいと思って生きてきました
昨日より今日が人生の中で一番好き
と思えるようにと

モチロン昨日がいらないとか素敵じゃないとか
過去が嫌いとか、なかったらよかった
ということではありません

過去は今の自分になるための大切な愛しい過程です
・・・というか、「今」でしょ ですね
今が一番素敵 にする、思う、という事でしょうか

もちろん一日な~んにもせずに
食べて飲んでトイレ行って寝て
という日もあります
毎日が一番最良の日という訳に行きませんが
それでも
何にもしなくても生きていた
という愛すべき最良の日なのですね



宇宙って
今も未来も過去も
同時進行している
一つの世界なんですね

パラレルワールドと言うそうです

過去の時点の私も
今時点の私も
同時進行

ということは
今の自分が楽しんでいれば
過去・未来の自分も楽しんでいる
ということですね



過去の自分よりも
今の自分のほうが自分に正直になって、
正直な自分の気持ちに嘘つかずに従って、
その過程で凹んで、やっぱ無理かも、と思っても
無理って思うように仕向けられても、
正直な自分の気持ちには嘘がつけずに
やっぱりやりたいこと楽しいことを
し続けてる


過去の自分はあまりの自信のなさに
やる前から無理って決めつけて
あきらめ続けていました・・・

それでもそんな過去の自分も
いつかきっと・・・と希望は持っていたんだと思う
ただ、「いつ」なのかわからないけど
大丈夫って、根拠のない自信は
あったように思います


とにかく

好きな事やりちからしちゃって良いよね
って、自分で自分に言い聞かせております(ノ´▽`)ノ


ものすごく長い独り言になってしまいました(^^ゞ

読んでいただきありがとうございますm(_ _ )m




ありがとうございます
愛してます


終わり
読んでいただきありがとうございます


ペタしてね   読者登録してね


本来の自分・愛と光の自分に戻る一つのツール魂の似顔絵
一人でも多くの方に知っていただきたくランキングに参加しています(*^^)


私の宣言
動物実験のしていない化粧品・シャンプー・洗剤類を使います
動物の負担を減らす衣食住を実践します

力になれたら・・・
福島の被災動物たちを支援活動してる方のブログです
「わんにゃんらいふ」
「アニマルレスキュー」