一人でも多くの方に知っていただきたくランキングに参加しています(*^^)


あなただけの「魂のエネルギーイメージ」を
ハガキサイズのパステル画にしています
詳しくはこちらを・・・
お知らせ
川越・リュミエールさまと
モニターコラボ開催します
詳しくはこちらかこちらを満員御礼
全お席、ご予約頂きました(4/14現在)
ありがとうございます私にとって絵とは
私にとって絵とはなんだろう・・・
かれこれ4年くらい前(たぶん)に
このまま好きな事をしないで(我慢ばかりして)
死んでいくなんて絶対にイヤ!と
病をきっかけにして気付いた私。
その後約1年後に、
お勤めしていた会社を退職し
絵を描いて生きていく~♪
楽しくて好きな事をするのだ~♪と
魂に素直になりました
子どものころから描くのが好きだった絵
色をみていると飽きずに色の世界に入っていける
(色で妄想していました(笑))
絵以外にも好きな事や、難なくできることも
沢山ではありませんが少しありました
例えば粘土(陶芸)や彫ること
裁縫(今は全くやってません(笑))
実はお料理も好きです(上手ではありません。
しかも義務になるとものすごく苦になります)
手先を使うことが
好きだったり得意だったりするのですね
・・・なんか自分を語ってしまいました( ̄ー ̄;ようするに
人は何かもってるんですね
その何かを探すことも必要だし
探したらそれを活かすことが大切で
きっと楽しく生きることに
つながるとも思うのですね
私にとって絵とは
単純に好きな事
ただそれだけだったのですね
岡本太郎にとっては、
無条件に、無目的に、
純粋に生きることが芸術なのね。
だから、
人間だというのと芸術だというのは、
彼にとっては同じことなの。
目的が大切なんじゃない。
目的を決めて、突き進む、
その姿勢、ダイナミズム、
緊張感にこそ生きている意味がある。
「自分を賭けなきゃ。」岡本敏子 より
ありがとうございます
愛してます
終わり
読んでいただきありがとうございます


一人でも多くの方に知っていただきたくランキングに参加しています(*^^)

動物実験のしていない化粧品・シャンプー・洗剤類を使います
動物の負担を減らす衣食住を実践します

福島の被災動物たちを支援活動してる方のブログです

「わんにゃんらいふ」
「アニマルレスキュー」