お一人お一人お顔が違うように魂も違います。
そのあなただけの魂のメージを絵に描いてお渡しします。
また、あなただけの似顔絵が誕生した由来の
ちょっとしたメッセージも付けてお渡しします
詳しくは ↓ こちらを・・・
http://ameblo.jp/midoriecoban/entry-11355110438.html

バスにて上高地へ向かう途中の山々の
紅葉がものすごくきれいだった



色とりどりの木々が山を形作っていて、
おいしそうだしサンゴ礁みたいだし


写真はうまく撮れなかったけど、雰囲気だけでも・・・。


11時前、大正池到着♪
大正池はみぞれが舞っていました~!!!!
寒い~!けども、底冷えするような寒さとはまた違っていて
火照った体にひんやりした空気が気持ちよく感じるような
凛とした寒さで
とってもすっきり気持ちよくなりました



凛♪凛♪
クマよけの鈴もリンリン鳴って
ひんやりみぞれがほほにあたって超気持ち良い




相変わらずの美しさの田代池

間もなく閉山する上高地は初冬の景色でした~





毎回上高地では大正池から河童橋、明神池を経て河童橋へ戻る
という、ほとんど歩いているコースを取るのですが
今回はあまり歩かずに
ゆっくりじっくり梓川を眺め、温泉にも入る♪というコースで
上高地を満喫することに
上高地へはもう何度も来ているが温泉は初めて!
長野からの往復バスチケットに
日帰り入浴無料券がついているのですが
使うのは今回が初めてなのです~♪
お昼ご飯を食べてから入浴予定です
上高地の清水屋ホテル売店で売っている「河童のひるめし」弁当
初めて購入してみました!
河童巻きとクルミの炊き込みご飯、
鳥のから揚げやお野菜の煮物などが入ったお弁当です
クルミの炊き込みご飯、初めて食べましたが、
なんともコクがあるバターライスのような感じで、
不思議な味わいでした
そうです~!みぞれはすっかりやんでいて
日差しが照りつけるほどの快晴となっておりましたので
ベンチでお弁当をいただきました
こんなにきれいな梓川を眺めながら、
ゆっくりとのんびりといただくお弁当格別なお味です!
そして隣のベンチでは野点してコーヒーを入れる
風流なおじ様がいらっしゃり、
おいしそう~な香りが漂っておりました
晩秋の景色もまた美しいですね~
ランチの後は温泉です
露天風呂が4種類~!!!!!!
他に誰も居なくて一人だったので思わず
「おおおおおおおお~
」
と、大きな声で唸ってしまいました・・・
ものすごく気持ちがよかった
温泉万歳~~!!!
続く・・・