緊急!!
↓ぜひ 「やっち」さんのブログ見てください!!動物たちが大変です(。>0<。)
http://ameblo.jp/11022700/entry-10894178338.html
↓被災地で動物たちの保護活動をしています!!飼い主さんたちや一時預かりさんたちなども探しています。ぜひ見てください!!
http://ameblo.jp/dog-rescue/entry-10894647998.html
↓こちらも合わせてみてください!!被災地で活動されてるNPO法人・犬猫みなしご救援隊の活動のブログです。
http://blog.livedoor.jp/mamorouinuneko/
今日のこばん&独り言
わが家のにゃんこ先生こばん・・・
なんだかとてもバレリーナ的な足のくみかたしていたので
思わずパシャリ
器用なのね・・・♪わが家のプリマドンナこばん先生
あやかりたい~
人それぞれ生きてきた境遇は違うなりに、人それぞれの生きにくさ・辛さ、
人それぞれの決めつけや、勝手に決めつける自分自身への制限という鎖・・・・
本来の持って生まれた個性を、大切に生かしていける生き方を
無理なくできれば良いのでしょうけど、
個性を押さえつけられる、
個性は誰か大人にとって(たとえば親など)不都合であり
扱いにくいものであるから
その大人の言うとおりに行動・思考する人間を作り上げるよう矯正される・・・・など、
されつくされて大人になった人間の辛さはいかほどか・・・・
しかしながら、そういった都合の良い子供に
仕立て上げようとする大人に対しての反抗(多くは)という形で
自らのアイデンティティを形成していった人も多いかと思います。
しかし、もともとの気質などにより、自己主張をするのが苦手だったり、
自己主張したとしても不運にも相手にされなかったり
強力な反撃・無視などにより自己主張を引っ込めてしまう・・・
そして自分の欲求よりも相手の欲求に自分を併せていってしまう癖をつけてきて
なんとか生き抜いてきた、という現実もあるかと思います。
辛いことです・・・。
ただ、それもこれもその人にとっての必要な学びなんだと思えれば・・・。
今時点では辛くて生きていたくないとも思ってしまうほどの辛さだとしても
その辛さがどこからきていてなぜ辛く思うのか、
そのことは自分にとってどういう影響を及ぼすのか・・・
そういった自己分析を自分でできるようになれれば、
生きにくさが少しは解消されるのではないかと思うのです。
いったい自分は何者なのか・なぜ今の自分が作られてしまったのか・
本来の自分とはどういう性質なのか・・・
そういったことが自ら了解できるようになれば、
生き辛さや対人恐怖などが
少しは克服できるのではないかと思います。
ながながお読み頂きありがとうです