緊急!!
↓ぜひ 「やっち」さんのブログ見てください!!動物たちが大変です(。>0<。)
http://ameblo.jp/11022700/entry-10894178338.html
↓被災地で動物たちの保護活動をしています!!飼い主さんたちや一時預かりさんたちなども探しています。ぜひ見てください!!
http://ameblo.jp/dog-rescue/entry-10894647998.html
↓こちらも合わせてみてください!!被災地で活動されてるNPO法人・犬猫みなしご救援隊の活動のブログです。
http://blog.livedoor.jp/mamorouinuneko/
人との出会い
なぜひとは人と出会ったり別れたりするのか・・・
それは今現在の自分の成長(学び)に必要な人が
自分の目の前にあらわれて
色々な今の自分に必要な学びのための現象が起きているだけのこと
良い思いをさせてくれるひともいるし、いやな思いをわざわざさせてくれるひともいる
それも、ひとはひとと関連しあって、成長をしあっているのだいうこと
かんたんなのだ
人と出会うということは、その時点でのお互いの学びがあるから
そしてお別れするということは、もうその人との学びは終わり、
次の人との学びが始まっているということ
いわゆるその人からの卒業
さてさて・・・そこから何を学びとるのかが・・・・難しい・・・
なぜ出会ったのか そこを考えるとよいのかな・・・・
どんな時だったのか・・・どんな状況だったのか・・・
その出会いでどんな気持ちになったのか・・・
冷静に思い返して分析してみる・・・そうすることによって
自分の学びのテーマがわかるような気がする
すべてが自分なりにクリアになって納得できたら・・・
もう本当にその人から卒業できるとおもう。
卒業できたら気持ちよくさわやかにその人の幸せを願えると思う。
今まで私の学びに付き合っていただいてありがとうって。
「その人」とは親でもあり子供でもあり友でもあり恋人でもあり配偶者でもあり・・・
意地悪をしてきた人でもありまた意地悪をした人でもあり、
親切にしてくれた人でもあり親切にした人でもあり、
すれ違った人でもあり、飲み屋で隣に座った人でもあり、
同じ電車内で会う人であったり・・・・
自分とかかわってくれたあらゆる人々。
・・・そう考えると今まで何人の人と出会っただろう・・・・
数えたことなかったけど、膨大かも・・・・。
人は目先のこと(現象)にとらわれすぎずに、
たまには俯瞰(ふかん)して全体図を見なければ
行き先を見失ってしまう。
今現在のこだわってしまう「人」にとらわれてばかりいると視野が狭くなってしまう。
いわゆる「執着」・・・。
ずっと前にも書いた気がするけど・・・「経験をしたらきちんと味わって感謝して手放す」
感謝して手放せないと「執着」がおこる・・・。
そうだった・・・。
今、目の前で起きている現象は
すべて自らが選び自らの学びのためのもの
Aという事象に対して、BさんとCさんとDさん
それぞれ3人が受け取り感じることは異なるはず・・・
BさんはBさんの学びに必要な部分を無意識にチョイスして経験していく
CさんはCさんの、DさんはDさんの
それぞれの学びに必要な部分をチョイスして経験を積んでいくのだ
今まで出会えた方々へ心より感謝して手放してゆく・・・
そして人はそれぞれの人生を生き、
またそれぞれの人々とかかわりあいをし、感謝して手放していくのだ。
いずれ訪れるゴールまで・・・。
今現在私にかかわっていてくれている人々、
そして今まで私にかかわっていてくれた人々に
心から感謝をしたいと思います・・・。
そしてこれからかかわるであろう人々に、先取り感謝とわくわく感をこめて・・・
まだ見ぬあなたにいつか出会える・・・楽しみです