素敵な思いつき
昨日はものすごい風でしたね(埼玉大宮在住)
姫が怖がって怖がって(臆病者なの)、少しパニック状態でした
で、今朝ウォーキング中に目にしたのですが
小鳥がたくさん公園の地面(木がたくさん生えてる)で
何かをついばんでいました。
鳩とかカラスではなく小鳥。何の鳥かは不明・・・。
あまり普段目にしない小鳥なのでしばらくじっと見つめてしまいました。
昨夜の風で餌になる何かがたくさん落ちていたのかしらねぇ~
などと考えながらテクテク歩いてました。
そして!思いついたことがあるので少々・・・。
好きな画家は割とたくさんいるほうなのですが(気が多いの・・・
)
中でも棟方志功は大好きな作家です。
何年か前、渋谷Bunkamuraで作品展開催していたのを
見に行ったことがあるのですが
なんとまあ生命力の強い、ものすごく何か「生きてます!」みたいな波動が
がんがん伝わってきたことを思い出します。
ものすごく強いのですが、一方で柔らかくて優しいたおやかな波動もあって
なんというか・・・きっと棟方志功さんという人そのものが
ストレートに作品に映し出されていると思ったものでした。
もちろん棟方志功さんに限らず、作家の人柄というか人生観というか
そういったものが作品ににじみ出てくるものと思いますが
棟方志功さんは桁外れな感じがしたんんです。
魂の声というかほとばしる生命力というか叫びに近い感じ・・・。
一つ一つの作品の前で感動に包まれながら、
なかなか先へと進むことができなかったです。
そうだ!棟方志功さんの故郷は青森だった!
そうだ!今度一人旅で奥入瀬渓谷行くときには
ちょっと頑張って(日帰りはさすがに無理ですね・・・)
棟方志功記念館へも行ってみよう!!
と、思いつきました
ナイスな思いつきに感謝今からわくわくしてきた
みどりえのホームページ