見てくださっている方がいらっしゃい

ましたらこんにちはにっこり


コロナ前から何年もわたしの仕事のピークは
年度末からのGW明けが多かったけど、今年は
久々に年末らしく忙しくしていました💦

20年くらい前までは年末大忙しだったんです💦


スイミング、我が子の場合です。

これは↓周りの話。とわたしの感想。
子の通うスイミングスクールは選手コースが
ありません。

選手コースがないことに小2、3年の頃は不満だった
けど、選手コースに通う選択をしなかった今、普通
に通えるスクールって貴重かも?と感じています。


ベビースイミングに通いはじめてから12年。

最初はただ只、この子の為に何かはじめたい
と、思っていたら新聞広告が入って夫が勧めて
きたからでした。

2歳くらいから、と漠然と考えていましたが、
育休中でヒマだったので通いはじめました。

小学校入学と同時にタイム級になりましたが、
ちょっと大変でした。

秋から急がせて級を上げた為、
フォームが定まらない💦

1年生の間は月に1、2回プライベートレッスン
入れていました。

あとはスクールに働きかけて泳ぎ込むクラスを
月に1、2回作ってもらったり。

選手コースは所属の子どもたちの意識は高めで
ただ泳いでるだけじゃなくて一本にかける意識が
絶対違う。ハズ凝視

月に1度でも何人かで意識高く泳ぐ必要がありと
思ってスクールとコーチにプレゼンしまして💦

なんだかんだでいつも8人以上は参加していたので
需要あったよねにっこり

我が子は何に対しても受け身なので選手コースは
ムリだったけど、もしかしたら生涯の趣味候補かも
なので、これからも続いたらなあと思っていますにっこり

まあでも一緒にがんばってくれる女の子は
いなかったな魂が抜ける

女の子はがんばってる男の子の妹パターン。

3年生くらいでようやく同じ歳1人来てくれたけど。