見てくださってる方がいらっしゃい

ましたらこんにちはにっこり


さてさて、公文で中学受験することに

決めたわけですが、条件は各学校ごとに

異なります。


わたしの希望は


①通学に1時間以内

 近ければ近いほど良い


②校風が校則やお勉強に厳し目

 これは子の性格が「指示待ち」

 タイプの為

 「自由」や「自主性重視」の校風の

 学校は恐ろしくて行かせられない。

 ずっとYouTubeみてゲームするな驚き


③絶対中高一貫校



重要度は③が1番高く、②①の順番。


田舎の為、そんな選択肢も無く、

5校ほどネット検索で深く掘りながら

考える…


どうも基本「特色推薦」「特別選抜」を

持ってる学校が多いのかな?


例えば英検3級や2級持ってたり算盤

やプログラミング、帰国子女、

ボランティアなどなど…


その中の条件の中に「公文」もあるみたい



で、4校ほど候補に挙げるニコニコ


この時点で子は年長💦


でも公文で頑張るなら4年5年で気張らない

といけないから、そんなに時間もないし驚き


候補①有名大学附属中学校

 →内部推薦で大学まで行けるので

 モチベーションを保てない可能性有り。

 できれば予算の都合で国公立大学に

 行ってほしい。


候補②普通の私立中学校

 →1時間以内で通えるけど、乗り遅れたり

 とかしたらめっちゃ時間かかる。

 →大学の推薦がだいぶある、私大だけど


候補③勉強にうるさい中堅私立中学校

 →条件は揃ってるけど夏休みが短い

 →ここの1番の問題は条件が厳しい事

  5年終了時に国算ともIに入ってる事💦

  公文到達度テスト得点率90%以上💦


ちなみに候補③は公文の先生のお気に入り

の2人が普通に受験して、1人は国立医学部、

1人はKに進学しており先生的にもオススメ

したいところではあるけど、子の性格が…


Iはともかく、90%はちょっとね…

どうかなって驚き真顔


候補④がんばったら自転車で行ける

   普通の私立中学校

 →多分、受験勉強しなくても入れる

  面倒見の良い学校

  滑り止めに考えていました。



とりあえず、候補①を目標&志望校にして

1年生、2年生が終わりましたにっこり