娘がすららを始めてから約3ヶ月後、結局辞める事にしました。
すららは専用のタブレットがあるのではなく、家のタブレット又はパソコンを使用します。
娘の場合、今はもう使っていないiPadを使用していました。
すららはSafariからしか開く事が出来ません。
(↑うちの場合。全員がそうなのかは不明です)
色々制限をかけていましたが…
Safariに制限をかけると、すらら自体も出来なくなってしまうので
Safariに制限はかけていませんでした。
そしたら!
ビックリするくらい毎日YouTubeなどを見ていました
すららで勉強しているのなんて、毎日数分。もしくは0秒。
なのにタブレットを見てる時間がめっちゃ長い。
Safariの履歴を見てみると…
・アイドルのYouTube
・メイク動画
・無料の小説やら漫画
・ドラマのポップアップショップ
数え切れない程でした。
毎日毎日隠れて、こんなにも見ていたなんて。
私を騙していたなんて
すらら自体は、とても良い教材だと思います。
1つを5分前後で出来るし…
どこが苦手なのかも教えてくれるし…
テスト前に範囲を伝えるとテスト予想問題も作ってくれますし…
ただ娘のように、隠れてコソコソ動画とかを見ちゃう子には向いていないかも…と思いました。
リビングでする、親の前でする、というような約束をしていたら良かったのかもしれません。
ただ…。
うちの場合は、当時年少の妹がいて…
妹のお風呂、ピアノの練習、歯磨き、寝かしつけ等で結構な時間を取られてしまいます。
娘はその時間にすららをする事が多かったので
こんな結果に…。
いや、もしくは、わざとその時間にすららを始めてYouTube等を見ていたのかもしれません。

