心臓リハビリ担当は作業療法士のKさんです。


体調確認されて、昨夜の寝不足を報告。


夜中に3回(①午後23時、②午前2時、③午前4時30分)も三毛猫ハナに起こされたことが原因の寝不足。


①③は布団の中に入れてほしいと起こされ、②は真夜中のご飯催促です。


夜用にカリカリ(ドライフード)を用意しておきますが、食べたいフードでないと起こされるます。


ハナ専用の布団かあるのに肌寒いと私の布団に潜りたくて起こすのも、布団をカキカキ、顔を爪を立ててカキカキ、髪の毛をギュギュと引っ張られ、あまりの痛さで叩き起こされました。


Kさん楽しそうに話を聞いています。



ミュージカル観劇で拍手のし過ぎで、イングリッシュハンドベルレッスンで肩と肩甲骨に疲労の影響があったことも報告しました。


なので、肩と背中の凝り解しのマッサージをしてくれました。


その後、腕や足のストレッチ、酸素を吸入しながら、立ってスクワットや足踏みのリハビリメニューを行いました。


足の脹ら脛に筋肉がついてきたことと、体重が少しずつ増えてきたことを報告しました。



心臓リハビリメニューは疲労しないスピードと回数を決めて行ってくれるのはありがたいです。


次週まで自主トレして筋力アップに励みます。