2月1日の受診で始まり29日の受診で終わるという月でした。



今回、検査はないので検査棟は行かないので、外来棟に近い第1駐車場(障害者優先駐車場)へ駐車して、正面玄関口から外来棟エレベーターで2階へ向かうプランです。


第1駐車場へ🅿️車駐車して車から酸素ボンベを降ろして、鼻カニューレをつけて電源ONを入れると…ウゴカナイ🧟


見ると電池切れでした。叫びガーン



酸素ボンベのポケットに入っている予備乾電池を取り出そうと…🥺…予備乾電池もナイ



障害者優先駐車場から病院内の🏪コンビニに行くには遠回りになるので、ここは診察を優先しようと酸素ボンベを車内に置いて病院内へ。



いつもよりゆっくり歩いて外来2階へ。


血中酸素飽和度を計測するため、パルスオキシメーターを取り出して電源ONしたら…こちらもウゴカナイ🧟



パルスオキシメーターは電池残量が少なくなっているのをわかっていたのに、予備電池を持ち歩かなかった自分の愚かさに😓失笑です。


酸素ボンベの酸素残量はメーターでわかりますが、乾電池残量は残量がわからないので、予備乾電池を持ち歩かなくてはいけないのに、私何やってたのか!?です。



循環器内科外来前の自動血圧計で測定しようと椅子に座ると、病棟看護師Mさんが通り掛かり、声を掛けていただいき、先日、私が病棟へ伺った事を御存知でした。



酸素ボンベを持っていない事に気付いたMさん

に心配され、酸素ボンベの事の真相を話して、ゆっくり歩いて外来へ来たことを伝えると、スタッフステーションからパルスオキシメーターを持ってこられて計測しました。


血中酸素飽和度は96%spO2と表示されると、Mさんは安心され、絶対無理しないことの助言を受けました。


Mさんと話していると、T先生から呼び出し放送があり診察へ向かいました。


診察へ入ると先日、友人の面会に病棟へ伺った事のお礼の挨拶がありました。


体調確認では

油っぽい食べ物で気持ち悪くなった事を伝えると、T先生が考察した説明に納得しました。

そしてテキパキと処方箋を打ち出してくれました。


会計を済ませ、処方箋を薬局へFAXしてからコンビニへ向かい乾電池を購入しました。


マイカーへ戻り、酸素ボンベとパルスオキシメーターの乾電池を交換しました。


予備乾電池を使用したら次の乾電池を用意しておくことが大切ですね。