看護師から

「明日の心臓カテーテル検査は午後の3番です。昼食は半量になります。」

と連絡をいただきました。


絶対!!検査時間はずれ込むよね…えーあせるあせるあせる


鼠径部からの安静時間だからナイフとフォーク夕食時間と重なるよね…ショボーン


確実にお腹すくよね…えーん(ここ1番重要です!!)



鼠径部からの検査なので、安静中あお向けのまま寝ながら食べるのは苦しくて無理だし、2年前、看護助手の食事介助が下手で、安静解除になって2時間遅い夕食時間だったのを思い出して、病院のコンビニへ買い出し。


コンビニ店員はお見通しなのか、のドリンクを購入したらストロー2本つけてくれました。(気が利くね!!


それとハニーチェロスも購入。


準備は整いました!プンプン



入院2日目午後は心エコー検査で、車椅子に乗り検査室へ向かいました。


心エコー検査の推定肺圧は50


心臓カテーテル検査とはいつも多少の誤差があるので、53くらいになるのかな…


そこで、ド~ンと奈落の底に落ちた感じ。ガーン


心臓カテーテル当日は昼食後に手術着に着替えて待っているのに、中々順番が来なくてネガティブな感じに浸り始めた頃、順番がきてストレッチャーで手術室へ。



「ミュージカル曲でも流してくれたらリラックスできるかも!?

と言葉を発したら、手術部の看護師が

「流せますよ。」

と早速流してくれました。


最初の曲はなんと私の大好きな「美女と野獣」

「アナ雪」「グレイテストショーマン」「ライオンキング」など、指先がメロディーに反応して動いてしまいました。爆笑音譜音譜音譜音譜音譜



「レミゼ」「エリザベート」「モーツァルト」などはなかったな。


「ラ・カージュ・オ・フォール」曲を知っている人は流してはいけないミュージカル曲だよね。


爆笑ものだしね。(私だけかな!?🤔)



肝心の検査ですが鼠径部に射たれる1発目の麻酔が兎に角痛い!!えーん


メスが入るのも


痛い‼️


と言葉が出でしまい、顔が歪むほどで、麻酔の追加で、更に追加と追加の追加…ガーン


流石に追加の追加となると麻酔の痛みも感じなくなりました。(良かった、良かったなのか⁉️)



体内にカテーテルがヘビが前進して進んでいくかのような、クネクネする感じと、カテーテルが心臓に達したのがわかるのは嫌なものです。



そこで聞いたのは


肺圧50…


肺圧50…


肺圧50…


肺圧50…



心エコーと誤差ないよね。




翌日(木曜日)午後に検査結果を伺いました。


それほど肺圧は悪くなっていなくて良かったこと、利尿剤を増やすこと、来週は呼吸器の検査を行うこと、トレプロストを増量していく治療を開始することを伺いました。



兎に角、肺圧とBNPを下げて元気になることを目標にします!!プンプン