久々の観劇です。おねがいラブラブラブラブラブラブ



劇団四季  『The Bridge  ~歌の架け橋~』全国ツアー 前橋公演23日(金)  を観劇しました。


主治医T先生の許可をいただいて観劇しています。



ホール入り口のポスターを撮影。

もう、この時点でぐすん涙が出そうでした。




スタッフと本日のキャスト
キャストシートはホードの下にありました。


『The Bridge~歌の架け橋~』のスタッフとして作曲・編曲を担当されたのは宮﨑誠さん


1度聴いたことのある曲はすぐ引ける才能の持ち主のまこちゃんですが、作曲したOveture♪『The Bridge』は劇団四季の歴史を飾る曲として相応しい曲でした。



Music & Wordsシートは別に設置されていました。



Music 

第1場    オープニング  劇場の原点

♪Oveture 『The Bridge』

♪水の精の歌「オンディーヌ」


第2場    劇場は夢を創りだす

♪遊園地のパレード「夢から覚めた夢」

♪ロボット・インザ・ガーデン「ロボット・イン・ザ・ガーデン」

♪新しい世界  ―ア ホール ニュー ワールド「アラジン」

♪アンダー・ザ・シー・ シー&パート・オブ・ユア・ワールド「リトルマーメイド」


第3場   子どもたちに夢を届ける

♪幕をあける歌「裸の王様」

♪青い鳥「青い鳥」

♪心から心へ「魔法をすてたマジョリン」

♪気分ひとつで「人間になりたがった猫」

♪漁師の道しるべ~心を開いて~「ジョン万次郎の夢」

♪行こうよ仲間たち「ガンバの冒険」

♪自分を信じて「カモメに飛ぶことを教えた猫」


第4場

♪アプローズ「アプローズ」

♪Oveture~I Got Rhythm

♪スワンダブル「パリのアメリカ人」

♪ラストダンスは私に「越路吹雪ドラマチックリサイタル」


第5場    平和を祈る

♪明日への祈り「ミュージカル異国の丘」

♪別離「ミュージカル南十字星」

♪二つの祖国「ミュージカル李香蘭」

♪いつか「ノートルダムの鐘」


第6場   人生を謳う

♪サークル・オブ・ライフ「ライオンキング」

♪ブエノスアイレス「エビータ」

♪儚い喜び「アイーダ」

♪ザ・ミュージック・オブ・ザ・ナイト「オペラ座の怪人」

♪人間に戻りたい「美女と野獣」

♪自由を求めて「ウィキッド」


第7場    明日をみつめる

♪メモリー「キャッツ」

♪ワン「コーラスライン」


カーテンコール

♪生きているってすばらしい「ユタと不思議な仲間たち」

♪ダンシングクイーン「マンマミーア」


注意  … 作曲    宮﨑  誠    ※  …  編曲    宮﨑  誠



まこちゃんの編曲の才能が凄いと思ったのは♪アンザー・ザー・ー&パート・オブ・ユア・ワールドの2曲を綺麗なミックスハーモニーにしたこと。


コンサートならではすね。



劇団四季の昭和三部作と言われる『ミュージカル異国の丘』『ミュージカル南十字星』『ミュージカル李香蘭』の曲をメドレー方式にしても違和感なく美しいメドレーでした。



カテコの♪生きているってすばらしい  はもう…ねえーん汗汗汗涙ですよ。


6年前の救急搬送されて重篤になり生き返って、苦しい入院生活と肺高血圧症という病気を受け入れられたときに、生きいることはこんなにもすばらしい世界だと思ったあの頃を思い出して、私を支えてくれるすべての人に感謝しつつ聴いていました。



最後は♪ダンシングクイーン  でキャストと観客席が一体感のまま終演しました。



でも、終演後に…


開演前と緞帳がおりてから退席案内は係の案内通りにとアナウンスがあったのに、我先に席を立つご年配の人にガッカリ…


若い世代が守っているのに自分本意のマナーがないご年配にマナーも観劇のひとつだと教えてあげたい。



久々の観劇に身も心も満たされました。




劇団四季のスタッフ


キャストの皆さん


ホール関係者の方


ありがとうございました。


びっくり/  ホントにありがとう〰️



24日(土)は2020年4月19日(日)振替公演の『フレンズ  オブ  ディズニー  コンサート』の予定でしたがえーん泣く泣くチケットを譲渡しました。



コロナめ〰️




地元ならと観劇許可をくれたT先生ありがとうございました。


気分を良くして次は『スリル・ミー』高崎公演を観劇予定です。おねがい