20日は晴れ酷暑の中、病院病院です。

病院入口では職員が数名立ち、来院者の検温確認が行行っていました。


先ずは採血の受付番号を発見して、採血室の多目的トイレに入り、カテーテル患部をドレッシングしているガーゼを剥がし、パーミエイスワブスティック ベンザルコニウムで患部を拭いて、パーミエイド(透明ドレッシング材)を貼り替えて、服を着て採血室の待合室ベンチへ。

暫くして採血室の中待合室へ呼ばれ、採血は終わりました。


心エコー室へ向かおうと歩き出すと病友さんに声を掛けられました。

病友さんは第1週が受診日ですが、8月は3週になったそうで偶然に廊下でお逢いしました。

病友さんはご主人とご一緒で、ご主人は私の野菜作りの先生です。(笑)ニコニコ


病友さんとお互いの体調を確認しながら、次は心エコー検査だと伝えると、病友さんの次の検査は心電図だという事がわかり、3人で生理検査室へ向かいました。

生理検査室は採血室のメイン廊下の向かい側にあるので、ゆっくり歩いても2分と掛からない距離です。

それぞれ受付を済ませて、病友さんは心電図室へ呼ばてここで「またね。」と挨拶をしました。


暫くして私は心エコー室へ。

キョロキョロ腕時計を確認すると予約時間ぴったり!!

時間通りに呼ばれるなんて初めて!びっくり

心エコー検査が空いていたおかげですね。


ドレッシング材の交換はレントゲン検査の患者さん待ちの人数によって決めようとレントゲン室へ向かいました。

待っている患者さんは僅かでドレッシング材交換はレントゲン後にしました。


レントゲン検査が終わり、レントゲン室奥の多目的トイレでドレッシング材を交換しました。


ランチはゆっくり食べたいので、落ち着いて食事が出来るイタリア食堂チネマへ。

「ローマの休日」のエンディングとオープニングを鑑賞しながらラザニアグラタン前菜セット(ドリンク付)を食べました。

グラタンはアツアツで美味しかったです。


外来へ向かい、掲示板を確認すると先月配布依頼をしたニュースレターが掲示されていました。

ベンチに腰掛けようとしたら、背後から
「こんにちは。」
T先生登場。

右手にサンドイッチ、左手に500mLの🐮牛乳を持っていました。(笑)爆笑

外来日は診察に追われるのでお昼時間も取れないほどお忙しそうです。


外来看護師さんが入らして処置室へ移動しました。

処置室へ入ると輸液セット不具合のプリントアウトしてくださった病棟看護師さんが外来へへ出向していたので、プリントアウトしていただいたお礼を伝えました。


病棟看護師さんと外来看護師さんと話していて、首都圏に通院している病友さんが紹介状を持って来院されたことを伺いました。

数ヶ月前に病友さんに相談を受けていて、私がT先生に相談すると、T先生宛の紹介状を持ってきて貰えればと伝えていました。


少し早く外来へ来ていたら病友さんに逢えたのにと残念でしたが、翌日に電話して話しました。


外来看護師さんと体調を伝えて、先月の浮腫はオイスターソースが原因かもから、オイスターソース談議に発展しました。(笑)


外来看護師さんと診察室へ入り、検査結果を伺いました。

5月の心エコー検査より推定PA圧35mmHgで改善傾向でした。おねがい

T先生から
「推定だから(実際は)30mmHgくらいかな?」
と言って貰えました。照れ

レントゲン結果も先月からダイアート錠30mgを服用していたので肥大から少し縮小していたので、継続して服用することになりました。


先月の浮腫の原因はオイスターソースかもと伝えて、外来看護師さんとオイスターソースを使うと味が違う話になり、端からみた人は3人診察室で何の話をしてるのだと思われたことでしょう。


下痢とダイアート錠服用により、血液結果のカリウム数値が基準範囲より少し低めで、内服薬を処方するか検討するT先生

1か月は食事で様子を見て、改善しなければ検討することになりました。


ここから患者会の話になり、今年の医療講演会はオンラインで先生のスケジュールを確認しました。


よつ葉の会では共同募金助成金でハンドブック製作を行うのですが、同病者さんにアンケート調査をT先生が診察の折りに配布してくださっています。

「アンケート用紙、配ってるからね。」
とニコニコの先生で、患者会活動に御協力いただき本当に有難いです。


処方箋の確認を確認して貰っている間、外来看護師さんと病棟看護師さんはカリウムの多い食品をピックアップしてくれました。

その心遣いは本当に感謝です。


会計を済ませて、難病相談支援センターへ立ち寄り、医療講演会の内容を相談しました。


話は変わって、以前に難病相談支援センター職員に薔薇の挿し穂の仕方を教えてあげたことがあり、「こんなに増えました。」とご自宅のバラの写真を見せてくれ、感謝されました。

お花に関する資格をいつくか持っているので、知識のひとつを教えただけですけどね。


薬局へ行って、薬剤師さんと検査結果や体調のこと、浮腫の原因はオイスターソースだと判明したことを話しました。


通院日はたくさん歩いて喋ったので、帰宅したら疲れましたが、シャワーを浴びて体の汚れを落としました。

リビングで横になったら爆睡zzz爆弾ドンッドンッzzzでした。(笑)


夕方、よつ葉の会の役員へ医療講演会オンライン日程は何時が良いか、以前に打診しておいた共同募金助成金申請締め切り1か月を切ったので、それぞれ事業プランの確認をしました。


9月は難病相談支援センターからのご推薦で、群馬パース大学で看護学生1年生にリモート講演をするので、その確認と準備にも追われるので、医療講演会オンライン日程や共同募金書類作成を済ませおきたいと思っています。


定期検診の話から患者会の話になっていましたね。ニコニコ

長いブログにお付き合いくださり、ありがとうございました。