今日は、ヴァイオリンの舞さま❤️と、一緒でした

※演奏時と写真を撮るときだけ、マスク外してます
華麗なるガラコンサートも、次のお知らせができる日が…来たらいいなと

こちらは少し前の写真

ノンアルコールで乾杯

ようやく5人で会えた喜びいっぱいの表情



マスク越しでも伝わりますかね

今日、フルートの方ともご一緒したのですが
このような時代。。
フルートはマスクしての演奏は出来ないので、これから習いたい人、もしくはこれまで習っていた人は減り続けているそうです。
新入生が吹奏楽部に入らないから
吹奏楽部は、どんどん廃部になっていってる…と嘆いておられました💦
それは悲しすぎる話💦💦
中学・高校の吹奏楽部から、管楽器の楽しさ・素晴らしさに魅了され、音大に入る学生さんもたくさんいらっしゃいますから
将来の可能性、選択肢が減るようなこと。。早くなくなってほしい、と願うばかりです。
でも、音楽の道ではなく、違う才能が開花するかもしれないし
人生、わからないですよね

と、そんなことも思ったりします。

その時々の環境、出会いによって
選択肢は変わっていくけれども
引き寄せるのは自分次第だな、ということ。
学びのステージはどんなジャンルでも
精一杯の努力が自分自身を成長させる、ということ。
なんだか最近ずっと、そんなことをぐるぐる考えています。
と、物思いにふける丑三つ時(ひぇぇ
)

まとまりなさすぎですが、、
おやすみなさい



吉野翠
