2016.9.27 @ 赤羽Woody
今回のプログラムは、一部はクラシック
フランス語、イタリア語、ロシア語、スペイン語、ドイツ語が並びました(*^^*)世界歌巡りのような…様々な色があり、一部から盛りだくさん!!
フニクリフニクラは、日本語とナポリ語で♪
大野さんの歌う、死の歌と踊りより、TREPAK
とても深く素敵な曲でした♪
大学院のときに歌われ、論文も書いた曲だそうです。
私はロシア語はさっぱりわからないながらも、ロシアの音楽は日本人にとって、とても心に響くものがあるのかなぁ…と思います

グラナダは、スペイン語で、川村さん♪
テノールも歌う高音域で、熱のこもった音楽を、、まさに熱唱(*^^*)☆
カスタネットも持って間奏中もノリノリ♪
こういった演出もさすがですね☆
澤田さんは、アリア フェデリーコの嘆き
内に秘めた情熱を歌で魅せる、聴かせる、澤田さん。
難曲ですが、真っ直ぐな想いに強く引き込まれます!

二部はメンバーの好きなアニメソング特集でした(*^^*)
歌い終わり、後奏の最後の一音でそのアニメのポーズを三者三様にとるメンバーが可笑しくて可笑しくて…

アンコールは、アナと雪の女王より ありのままで Let it go
男性だけで歌うという、まさかの選曲でしたが(笑)全員真剣です!!たくさん練習しました!!
お客様も、私たちも、笑顔あふれるライヴとなりました

次回のフォレスタは、公開収録です。
がんばります!!!
それでは、また

吉野 翠
