No.663:日テレ・東京ヴェルディメニーナvs ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18
第27回 全日本U-18女子サッカー選手権大会 関東予選<決勝>

※今シーズン、この対戦カードは、関東女子(U18)サッカーリーグで、ホーム&アウェイの2回対戦している。


関東(U-18)女子サッカーリーグ1部(第2節) 
対戦カード:NTVメニーナvsジェフ千葉レディースU18
日時:6月3日 16:00KO
会場:ヴェルディグランド@東京都
試合時間:90分(前後半45分)(ハーフタイムは15分)
で行われており、試合結果は、1対ゼロでNTVメニーナの勝利。

得点者:FW#09樋渡百花

関東(U-18)女子サッカーリーグ1部(第10節) 
対戦カード:NTVメニーナvsジェフ千葉レディースU18
日時:10月28日 18:00KO
会場:八幡球技場@千葉県
試合時間:90分(前後半45分)(ハーフタイムは15分)
で行われており、試合結果は、2対ゼロでNTVメニーナの勝利。

得点者:MF#11松永未夢、MF#08須長穂乃果


メニーナが2戦2勝してはいるが、どちらも僅差での勝利であった。今日のこの試合も勝てるということにはならないであろう。特に、今日は、姉ベレーザのリーグ戦の日程と重なっており、メニーナの高校3年生の2人「FW樋渡百花さんとDF池上聖七さん」の2人がベレーザに招集され不在である。この二人の「穴」は、かなり大きい。この「穴」を埋めるのは「個人」ではなく「チームプレー」でしかないだろう。残されたメンバーで、しっかりとコミュニケーションを取って、個人の運動量を向上させて乗り切って欲しい。今こそ、仲間との連動性をレベルアップ(成長)させる機会である。

がんばれ!メニーナ!



第27回 全日本U-18女子サッカー選手権大会 関東予選<決勝>
対戦カード:日テレ・東京ヴェルディメニーナ vs ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18
日時:11月23日(木・祝日)  13:00 k/o 
会場:緑新スタジアムYAITA
試合時間:前後半40分(合計80分)

日テレ・東京ヴェルディメニーナのスタメンは以下。
GK01ウルフ・ジェシカ・結吏(高3)
DF02北島 景子(中2)
DF03青木 夕菜(中3)
DF05松岡 瑛茉(中3)
DF12鈴木 温子(高2)
FW15式田 和(中3) 
MF08須長 穂乃果(中3)
MF10眞城 美春(高2)
MF20伊藤 風葵(中1)
FW07栗田 七海(中2)
MF11松永 未夢(高2)

メニーナの布陣は4-1-4-1のような。
FW:11、07
MF:20、10、08、15
DF:12、05、03、28
GK:01

メニーナのSUBメンバーは以下の7名。
GK22永井 愛理(高1)
DF28奥住 心音(中1)
MF23大長 柑花(中2)
MF24諏訪 穂香(中2)
MF25米倉 和心(中1)
MF18今 ゆうり(中3)
FW27友利 愛紗(中1)



ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18のスタメンは以下。
GK21足立 楓(高1)
DF19宮内 愛美(高2)
DF22吉岡 里奈子(高2)
DF24足立 梓(高1)
MF20井上 果鈴(高1)
MF06原 媛凛(高2)
MF05菅野 向日葵(高3)
MF02池田 藍子(高3)
FW09高松 芽衣(高3)
FW13辻 彩花(高2)
FW39吉野 心(中3)

対戦相手のジェフLU18の布陣は3-4-3のような。
FW:27、09、13
MF:02、05、06、20
DF:24、22、19
GK:21
※中盤の両サイドがすぐに下がるので、4バックのようにも見えたが...。


前半5分、メニーナ:M2右ハーフ、青木さん右前に―>M1右サイド、#02北島さん斜め左前に運んで~> M1右ハーフ、#02北島さん右前に―>A2右サイド、#15式田さん縦に運んで~>A1右サイド、ゴールライン手前、#15式田さんクロス⌒>右サイドから、#20伊藤さんがゴール前に入ったが、合わず、ボールは左サイドへ。
前半9分、メニーナ:M1中央、#10眞城さんと#20伊藤さんのパス交換から―>M1中央、#10眞城さん縦に⌒>ペナルティアーク付近、#11松永さんが走り込んだがボールに合わず―>PA中央、GKがキャッチ。
前半12分、メニーナ:左CK、#10眞城さんニアへ⌒>ジェフLU18のFPがゴールラインの外へクリアしたように見えたが、ゴールキックの判定。
前半18分、ジェフLU18:ペナルティアーク左、#05菅野さんが奪って~>PA中央やや左寄り、#05菅野さん左足S―>GA左、GK#01 ジェシカさんがキャッチ。
前半19分、ジェフLU18:A1左サイド、#02池田さんが中央に切れ込んで~>PA左#02池田さん右足S?クロス?⌒>GA左、GK#01ジェシカさんがキャッチ。
前半21分、飲水タイム。
前半24分、メニーナ:センターサークル右、#03青木さん縦にロングフィード⌒>左から#10眞城さんがPA内に走り込んだが、GKが先にキャッチ。
前半27分、ジェフLU18:A2中央やや右寄り、#09高松さんメニーナPA内からのボールをダイレクトで右足S⌒>ゴール上を越えて後ろへ。
前半34分、メニーナ:M1右ハーフ、#03青木さん右前に⌒>A2右サイド、#15式田さん切り返してディフェンダーを振り切り縦に運んで~>PA右ゴールライン手前、#15式田さん右足S?クロス?―>ジェフLU18をかすったボールは威力なくGKにキャッチされてしまう。
※この時のジェフLU18_DF24足立さんとメニーナ#15式田さんのマッチプレーにおいて、メニーナ#15式田さんが見せた切り返しのプレーは、「三苫のドリブル、切り返し」の如く、エクセレントなプレーだった。
前半37分、メニーナ:A2左ハーフFK、#10眞城さん直接狙って右足S⌒>ボールは壁の上を越えてゴール左ポストの横を抜けてゴール後ろへ。
前半40分、メニーナ:センターサークル左、#10眞城さん左前に⌒>M1左サイド、#20伊藤さん縦に運んで~>A2左サイド、#20伊藤さん中央へ切れ込んで~>A2左ハーフ、#20伊藤さん中央へクロスー>ジェフLU18のFPがスライディングしてパスカットー>ボールは左サイドへ―>PA左サイド、#12鈴木さんがトラップしたところで、副審の旗が上がり、主審の笛が鳴る。オフサイドの判定?
※でも、意図的にパスカットしたのは千葉の方。#12鈴木さんはオフサイドにはならないはずだが?不可解な判定。
※坂口監督、すぐに「なんで?」って、抗議?
前半のATは1分。

前半を終えて両者譲らずゼロ対ゼロ。
メニーナは「樋渡百花さんと池上聖七さん」の2人が居ない性なのか覇気がいまいち感じられない。
トップでのポストプレー、ディフェンスラインからの縦への正確なフィードが見られないのは仕方がないことなのか?
ひとつ一つのプレーが小さい。スケールが小さく見える。プレーの展開に「ダイナミックさ」がない。

HT、ジェフLU18の選手交代:OUT FW39吉野 心(中3)→IN  FW27根津 里莉日(高1)

後半8分、メニーナ:M1左ハーフ、#08須長さん左前に―>A2左サイド、#10眞城さん、ジェフLU18のDF#19宮内さんとマッチアップ~>#10眞城さん、ボディフェイントで振り切って、中央へ切れ込み~>PA左角、#10眞城さん中央へ―>ジェフLU18のMF06原さんに足を出されるも#20伊藤さんがコントロールして~>ペナルティアーク右、#20伊藤さん右足S⌒>ゴール右ポストの僅か外を横切ってボールはゴールラインの外へ。
後半14分、メニーナ:M1左サイド、#20伊藤さん中央へ運んで~>M1左ハーフ、#20伊藤さんマイナス気味に―>センターサークル左、#08須長さん左前に⌒>左サイドを縦に走った#12鈴木さんがA1左サイドでトラップしてディフェンダーをかわし~>PA左、#12鈴木さん右足S―>GA左、GK21足立さんがキャッチ。
後半19分、ジェフLU18:A2左ハーフ、FW09高松さん右足ミドルS⌒>GA中央、GK01ジェシカさんがパンチングクリア。
後半20分、ジェフLU18:左サイドからのクロスに⌒>PA中央、FW13辻さんがHS⌒>ゴール右外へ。
後半21分、メニーナ:M2右ハーフ、#03青木さん縦に⌒>M1右ハーフ、#15式田さんトラップして縦に運んで~>A2右ハーフ、#15式田さん縦にスルーパスー>PA右、ディフェンダーの裏へ抜け出した#11松永さんがGKの位置をよく見て左足S―>ボールはGKの横をすり抜けてゴール左に決まる。1対ゼロ。
後半22分、飲水タイム。
後半23分、ジェフLU18の選手交代:OUT DF19宮内 愛美(高2)→IN MF16岡﨑 叶芽(高2)
後半25分、メニーナ:M1中央、#11松永さん左へ運んで~>M1左ハーフ、#11松永さん左へ―>A2左サイド、#20伊藤さん縦に―>左サイドをオーバーラップした#12鈴木さんが縦に運んで~>A1左サイド、#12鈴木さんクロス⌒>PA中央やや右寄り、ジェフLU18のMF02池田さんがクリア⌒>A2中央やや右寄り、#08須長さんがカットして右前に―>PA左角、#15式田さん中央へ戻してー>A2右ハーフ、#08須長さん右足S⌒>ゴール左ポストの外を抜けて後ろへ。
※この一連の攻撃は素晴らしかった。
後半29分、メニーナ:左ハーフ、センターライン、#20伊藤さん左前にスルーパスー>左サイドを縦に走った#12鈴木さんが縦に運んで~>PA左、#12鈴木さん粘ってマイナス気味に中央へクロスー>PA中央やや左寄り、ジェフLU18の選手がカットして左サイドへクリア。
後半35分、ジェフLU18:左CK、#06原さん⌒>ゴール左ネットに当たる。
後半39分、ジェフLU18:左CK、#06原さん⌒>左CK、#06原さん⌒>PA中央で混戦となるもメニーナが右サイドへクリア。
後半のATは2分。
後半41分、ジェフLU18:A2左ハーフ、#09高松さん右足S⌒>ゴール上を通過して後ろへ。

試合結果は、1対ゼロで日テレ・東京ヴェルディメニーナの勝利。

前半よりは後半の方がプレーの質は上がったように見えた。ただ、ジェフLU18の堅い守備を崩せず、1ゴールにとどまってしまった。

反対にジェフLU18に押し込まれる場面も後半に数多く見られた。ジェシカさんのビッグセーブがあったこともあり、同点とされることは免れた。

高校3年生は、ジェシカさん一人となってしまったが、最後の砦として、彼女の責任感は強く、その気持ちがプレーにも現れていた。その頼もしさが、このチームの強みでもある。

それにしても、右サイドも左サイドもどちらもこなす#02北島さんの潜在能力には驚かされる。まだ、中学2年生でありながら、一桁の背番号2を背負っているだけのことはある。

今日のSUBメンには、MF18今 ゆうり(中3)さんや、MF25米倉 和心(中1)さんがいる。彼女らの起用もあるかと期待していたのだが、今日のこのメンバーが、今回の皇后杯を戦い抜くメンバーなのであろう。このメンバーでのさらなる成長に期待したい。
がんばれ!メニーナ!


第27回 全日本U-18女子サッカー選手権大会へ 関東から出場するチームは以下となった。
第1代表:日テレ・東京ヴェルディメニーナ
第2代表:ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18
第3代表:ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ
第4代表:三菱重工浦和レッズレディースユース


次のメニーナの公式戦は以下。
皇后杯JFA第45回全日本女子サッカー選手権大会<2回戦>
対戦カード:周南公立大学Vinculum vs日テレ・東京ヴェルディメニーナ
日時:11月26日(日) 11:00kickoff 
会場:Axisバードスタジアム@鳥取県
試合時間:90分(前後半45分)(ハーフタイムは15分)