No.652:NTVメニーナvs暁星国際高校;関東女子(U18)リーグ
日テレ・東京ヴェルディメニーナvs暁星国際高校


第3回関東U-18女子サッカーリーグ(1部)の8チームは以下。
・日テレ・東京ヴェルディメニーナ〔東京〕
・浦和レッズレディースユース〔埼玉〕
・十文字高校〔東京〕
・鹿島学園高校〔茨城〕
・ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18〔千葉〕
・前橋育英高校〔群馬〕
・暁星国際高校〔千葉〕
・ちふれASエルフェン埼玉マリU-18〔埼玉〕

上記8チームによる2回戦総当りのリーグ戦を行なう。
試合時間は、90分(前・後半 45分)
ハーフタイムのインターバル:原則 15分(前半終了から後半開始まで)

この試合前で判明している1部の順位は以下。
                      試合数 得点 失点 得失点差 勝ち点
・NTVメニーナ        6    21      7       +14       15
・ジェフ千葉LU18    7    16      7       +9         12
・十文字高校           7    21     15      +6          12
・浦和レッズLY       6     17     15      +2          10
・ちふれASマリ       7    12     16      -4           10
・鹿島学園高校        7    14     21      -7            9
・前橋育英高校        7    12     19      -7            6
・暁星国際高校        6    11     17      -6            5

先週の「ちふれASエルフェン埼玉マリU-18」との対戦において、NTVメニーナ(U-18)のスタメンは以下であった。
GK01ウルフ ジェシカ 結吏(高3)
DF28奥住 心音(中1)
DF08須長 穂乃果(中3)
DF05松岡 瑛茉(中3)
DF02北島 景子(中2)
MF25米倉 和心(中1)
MF17渡邉 柚香(中2)
FW15式田 和(中3)
MF07栗田 七海(中2)
MF20伊藤 風葵(中1)
MF11松永 未夢(高2)
「なでしこジャパン」のセカンドチームよろしく、「NTVメニーナのセカンドチーム」かな?と思えるメンバーであった。試合途中で、MF14佐藤 色さん、MF18今 ゆうりさんの二人を交代投入しているが二人ともに(中3)である。つまりは、ほぼほぼ中学生(U-15)メンバーでの対戦であった。結果は、8対1でNTVメニーナの勝利。この試合、ピッチサイドにいたが出場していなかったいつもの(U-18)メンバーは、自分のポジションを取られるのでは?とヒアヒアしながら見ていたのであろうか?
※今日、10月9日は、FW09樋渡百花さんの誕生日です。
誕生日、おめでとう!
果たして、バースディゴールは生まれるのか?
がんばれ!百花!
頑張れ!NTVメニーナ(U-18)!


関東(U-18)女子サッカーリーグ1部(第9節) 
対戦カード:NTVメニーナ(U-18)vs暁星国際高校
日時:10月9日(月・祝) 13:00KickOff 
会場:ヴェルディG@東京都
試合時間:前後半45分(計90分)

日テレ・東京ヴェルディメニーナのスタメンは以下。
GK01ウルフ ジェシカ 結吏(高3)
DF03青木 夕菜(中3)
DF04池上 聖七(高3)
DF06朝生 珠実(高1)
DF12鈴木 温子(高2)
MF25米倉 和心(中1)
MF10眞城 美春(高2)
FW15式田 和(中3)
MF11松永 未夢(高2)
MF20伊藤 風葵(中1)
FW09樋渡 百花(高3)
※このメンバーは、「2023シーズンのベストメンバー」と思われる。

メニーナの布陣は4-2-3-1のような。
FW:09
FW:20、11、15
MF:10、25
DF:12、06、04、03
GK:01
※#11松ちゃんと#20風葵さんはポジションを入れ替えたいが...。

メニーナのSUBメンバーはおそらく以下。
GK16林 心春(高2)
GK22永井 愛理(高1)
DF05松岡 瑛茉(中3)
DF02北島 景子(中2)
MF08須長 穂乃果(中3)
MF07栗田 七海(中2)
MF17渡邉 柚香(中2)
MF18今 ゆうり(中3)
FW14佐藤 色(中3)


対戦相手の暁星国際高校の布陣は4-2-3-1のような。
FW:49
FW:52、20、19
MF:21、30
DF:32、18、44、22
GK:31


前半1分、暁星国際:A2右サイド、#49右足ロングS⌒>GK#01ジェシカさんがキャッチ。
前半3分、メニーナ:M2中央やや右寄り、#10眞城さん左サイドへ⌒>A2左サイド、#12鈴木さんクロス⌒>PA中央、#09樋渡さん左へー>PA中央やや左寄り、#20伊藤さん右足で合わせてS⌒>ゴール上を越えて後ろへ。
前半7分、メニーナ:M2左サイド、#12鈴木さん中央へー>M1左ハーフ、#20伊藤さん前を向いて縦パス⌒>A2中央やや左寄り、#10眞城さん縦に走って~>PA内、GKがキャッチ。
前半8分、メニーナ:センターサークル内、右からのパスを受けて#11松永さん反転して左へ―>A2左サイド、#20伊藤さん縦に運んで縦パスー>左サイドを上がった#12鈴木さんがA1左サイドからダイレクトでクロス⌒>ゴール前#09樋渡さんが走り込みHSを試みるも触っただけで、ボールは右サイドへ。
前半10分、メニーナ:D1右ハーフ、#03青木さん縦にロングフィード⌒>A2右サイド、#09樋渡さん縦に運んで~>PA右、#09樋渡さんタッチが長くなったところをGKにキャッチされてしまう。
前半14分メニーナ:M2左ハーフ、#11松永さんがワンタッチで左へパス―>M2左サイド、#20伊藤さん中央へ―>M2左ハーフ、#25米倉さん縦に運んで中央へ―>センターサークル内、#10眞城さん反転して右へ⌒>A2右サイド、#15式田さん、内側を追い越した#03青木さんへ⌒>A1右、#03青木さんトラップしようとしたが、暁星DFがタッチラインに蹴り出す。
前半17分、暁星国際:A2中央やや左寄り、#20中央へ―>A2中央、#30右足S⌒>ゴール上を通過して後ろへ。
前半21分、暁星国際:M1中央やや左寄り、#30右足ロングS⌒>PA中央でバウンドしてGK#01ジェシカさんがキャッチ。
前半27分、メニーナ:A2右サイドFK、#10眞城さん⌒>PA中央やや右寄り、暁星FPがクリア⌒>A2中央、#03青木さん左足S⌒>ゴール左ポストに当たってゴール左のエンドライン外へ。
前半29分、暁星国際:左CK、#30⌒>PA中央やや左寄り、メニーナ#03青木さんがクリア。
前半32分、メニーナ:M2右ハーフ、#25米倉さん縦に⌒>M1右サイド、#09樋渡さん縦に運んで~>PA右、#09樋渡さん切り返してDFを振り切り左サイドへ⌒>PA中央やや左寄り、#20伊藤さんが走りもむも、ボールを頭上を越えて左サイドへ。 
前半40分、メニーナ:暁星FPのハンドのファールでFKを獲得。A2中央やや右寄りFK、#10眞城さん右足一閃ロングS⌒>ボールはゴールのクロスバー直下を潜ってゴールネットを揺らす。1対ゼロ。

前半44分、メニーナ:A2右ハーフ、#11松永さん右へ―>A1右サイド、#15式田さんクロス⌒>PA中央やや右寄り、#09樋渡さん、暁星DFの寄せが厳しくシュートが打てず折り返し⌒>PA右角、#15式田さん中央へ―>A2中央やや右寄り、#10眞城さん右足ミドルS⌒>ボールはゴールのクロスバー直下を潜ってゴールネットを揺らす。2対ゼロ。

前半のATはゼロ分。

前半を終えて2対ゼロで、NTVメニーナ(U-18)がリードして折り返す。

ピッチに水がたまり、ボールが転がらず、NTVメニーナのつなぐパスサッカーが全くと言っていいほどに「できない」状況であった。
そんなピッチコンディションではあったが、何回かシュートを打つ場面を作ることはできた。
だが、シュートは、枠をとらえたものではなく、ゴールを決めきれずにいた。
ホームグランドなのに、ホームの利点を使えない。逆に得意のパスサッカーの障害となってしまう。ピッチに「文句」を言っても仕方がないのだが...。
前半40分、ようやくNTVメニーナにゴールが生まれた。
MF10眞城さんのGolazoゴールが決まる。
美晴は、谷川萌々子さんを意識してるのだろうか?
いや、間違いなく意識してるのだろう。
軽快ミドルを連発!
谷川萌々子さん(身長/体重:168cm/58kg)と比較して、眞城美春さん(身長/体重:160cm/45kg)は、身長、体重ともに低い数字なのだが、その差を感じさせない、鮮やかなミドルシュートであった。

HT,両チーム共に選手交代は無し。

後半6分、メニーナ:A2右ハーフ、#11松永さんサイドへ―>A2右サイド、#15式田さん落として―>A2右サイド、#03青木さん中央へ―>A2右ハーフ、#11松永さん反転して中央へ運びLoopパス⌒>右サイドから#15式田さんが走り込みPA右ゴールライン手前からクロス⌒>PA左、#20伊藤さん頭に当てて折り返し⌒>PA中央、#09樋渡さんHS⌒>ゴール左へ⌒>GKがキャッチ。
後半10分、メニーナ:A2右サイドFK、#10眞城さん右前に―>A1右サイド、#15式田さん戻して―>A2右ハーフ、#10眞城さんが粘ってボールを縦に運ぶもルーズボールとなりゴールラインの外へ。
ちょっとした変化をつけたかったのはわかるが、とにかく今日のピッチはゴロパスが止まってしまうので、直接狙った方がよかったと思う。
後半13分、メニーナ:M1中央やや右寄り、#11松永さん右前に⌒>A2右サイド、#15式田さん縦に運んで~>PA右、#15式田さんクロス?それともLoop-S?⌒>ゴール前GKがキャッチできずに一旦落とすも直ぐにキャッチ。
Nico!明確にシュートしてもよかったように思える。Nicoの欠点は、「ゴールを自分が奪う」という意識が低いということなのか?もっと、自分がストライカーであるという意識を強く持って、ゴールを奪ってやるというフィニッシュが欲しい。
後半14分、メニーナ:メニーナ陣内、PA手前で#03青木さんが、相手FPと競り合いとなり、相手のファールと思いきや、主審の判定はメニーナ側のファール。
後半15分、暁星国際:A2左ハーフFK、#30⌒>PA中央やや右寄り、#18HS⌒>ゴールネットを揺らす。2対1。
後半17分、暁星国際の選手交代:OUT #20→IN #05
後半23分、メニーナ:PA左、#10眞城さん左足S⌒>GKがキャッチ。
後半24分、暁星国際:A2左ハーフFK、#30⌒>PA中央やや右寄り、#18HS⌒>ゴールネットを揺らす。2対2。
同じような失点。
後半26分、メニーナ:A1左FK、#10眞城さん直接狙って右足S⌒>GA中央GKがキャッチ。
後半27分、暁星国際:右CK、#30⌒>PA中央やや左寄りメニーナクリア⌒>ボールは左サイドへ。
後半29分、暁星国際:右CK、#30⌒>PA中央、#19右足S⌒>ゴール前中央GK#01ジェシカさんがパンチングクリア⌒>ゴール上を越えて後ろへ。
後半30分、暁星国際:A1左サイドFK、#30⌒>ボールは、PAを横切ってゴール右外へ。
後半32分、暁星国際:A2中央、#35右足ロングS⌒>GA中央、GK#01ジェシカさんがキャッチ。
後半33分、メニーナの選手交代:OUT MF#20伊藤風葵→IN MF#07栗田七海
メニーナは松ちゃんを左SHへ、七海をトップ下に入れたようだ。
FW:09
MF:11、07、15
MF:10、25
DF:12、06、04、03
GK:01
後半35分、メニーナ:左CK、#06朝生さん⌒>PA中央、暁星FPがクリア⌒>ボールは右サイドへ。
後半37分、メニーナ:左CK、#06朝生さん⌒>PA中央やや左寄り、#03青木さんHS⌒>ゴール上を通過してうしろへ。
後半のATは2分。

試合結果は、2対2のドロー。

とにかく「水はけの悪いピッチ」に、ゴロパスが止まってしまい、思うようにパスがつながらず、ホームグランドだというのに、自分達のサッカーが表現できず、フラストレーションが溜まる試合であった。
「水はけの悪いピッチ」にもかかわらず、自分達のパスサッカーを貫いた姿勢は良いと思うが、「勝利」を考えると、如何にゴールを奪うかであり、その時のピッチコンディションに合わせたプレーがあるはずであり、もう少し、ゴロパスではなく、浮き球によるパスを多用してもよかったのではと思う。
美春が2本のミドルシュートを決めてゴールを奪った。あのミドルを打てる選手は、美春しかいないわけではない。美春がピッチにいると、他の選手は美春が何とかしてくれると思うのだろうか?頼りすぎるところも改善が必要なところか。
まあ、「敗戦」という結果にならなかったことがよかったといえる点だろう。
それにしても、「坂口監督」は、退場寸前の「お怒り」モードだった。
がんばれ!メニーナ!

試合後、悔しさに気を取られ、FW09樋渡百花さんに「誕生日、おめでとう!」と言えなかったのが悔やまれる。
勝利してたら、言えたと思うのだが...。
がんばれ!百花!


この試合結果を加えた関東(U-18)女子サッカーリーグ1部の順位は以下。
                        試合数    得点    失点    得失点差    勝ち点
・NTVメニーナ       7        23        9        +14        16
・十文字高校          8        24      15        +9          15
・浦和レッズLY       7        21      15        +6          13
・ジェフ千葉LU18   8        16      10        +6          12
・鹿島学園高校       8        18      21         -3           12
・ちふれASマリ      9        13      28         -15         10
・暁星国際高校       7        13      19         -6             6
・前橋育英高校       8        12      23         -11           6

今後のNTVメニーナ(U-18)の試合予定は以下。

「2023年度 関東女子U-18サッカーリーグ」 
関東(U-18)女子サッカーリーグ1部(第10節) 
対戦相手:ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18
日時:10月28日(土) 18:00KickOff
会場:八幡球技場@千葉県


第27回 関東女子ユース(U-18)サッカー選手権大会(兼)JFA 第27回 全日本U-18女子サッカー選手権大会関東予選<2回戦>
対戦相手:「湘南ベルマーレU-18ガールズ」vs「スフィーダ世田谷FCユース」の勝利チーム
日時:11月11日(土) 11:00KickOff
会場:リアンビレッジ矢板(とちぎフットボールセンター)@栃木県
※1回戦、NTVメニーナ(U-18)はシード。

もし上記の2回戦に勝利すると、翌日に
第27回 関東女子ユース(U-18)サッカー選手権大会(兼)JFA 第27回 全日本U-18女子サッカー選手権大会関東予選<準決勝>
対戦相手:???
日時:11月12日(日) 11:00KickOff
会場:矢板運動公園サッカー場@栃木県


つづく翌週は、
皇后杯 JFA 第45回全日本女子サッカー選手権大会〈1回戦〉 
対戦相手:???
日時:11月18日(土)or 19日(日)
会場:下記の2会場のいずれか。
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場@茨城県
栃木県グリーンスタジアム@栃木県


もしかすると、さらに、以下へと続く。
第27回 関東女子ユース(U-18)サッカー選手権大会(兼)JFA 第27回 全日本U-18女子サッカー選手権大会関東予選<決勝>
対戦相手:???
日時:11月23日(木) 13:00KickOff
会場:緑新スタジアムYAITA@栃木県


皇后杯 JFA 第45回全日本女子サッカー選手権大会〈2回戦〉
対戦相手:???
日時:11月25日(土)or 26日(日)
会場:下記の4会場のいずれか。
セイホクパーク石巻_石巻フットボール場@宮城県
藤枝総合運動公園サッカー場@静岡県
上野運動公園競技場@三重県
Axisバードスタジアム@鳥取県



加えてNTVメニーナ(U-15)の予定が入る。
第 28 回関東女子ユース(U-15)サッカー選手権大会
 (兼)高円宮妃杯 JFA 第 28 回全日本女子 U-15 女子サッカー選手権大会関東予選

全日本U-15女子サッカー選手権大会関東予選<1回戦>
対戦相手:vs 横須賀シーガルズMEG
日時:10月28日(土) 14:00 k/o
会場:ひたちなか地区多目的広場D@茨城県

<2回戦> 
日時:10月29日(日) 
会場:ひたちなか地区多目的広場@茨城県
<3回戦>
日時:11月4日(土)
会場:SFA フットボ-ルセンタ-@埼玉県
<準決勝・決勝>
日時:11月5日(日)
会場:SFA フットボ-ルセンター@埼玉県