No.647:JFA U-18女子サッカーファイナルズ2023(前半)
日テレ・東京ヴェルディメニーナ(U-18)vs藤枝順心高校

NTVメニーナ(U-18)は、ようやくここまでたどり着けたという感じを受ける。
この大会「U-18女子サッカーファイナルズ」は、全国高等学校総合体育大会の女子の優勝チームと、日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)の優勝チームを対戦させて、アンダー18世代の女子チームの「真の日本一」を決定する大会として設立された大会である。
だが、「JFA U-18 女子サッカーファイナルズ2020」は、コロナ感染症で中止となってしまった。
続く、「JFA U-18女子サッカーファイナルズ2021」も、コロナの感染拡大の影響により中止。
昨年、「JFA U-18女子サッカーファイナルズ2022」になって、ようやく第1回大会として開催されることになったが、コロナ感染症への対策により、マスクを着けた状態での声出し応援となった。昨年の第1回大会「JFA U-18女子サッカーファイナルズ2022」は、決勝戦で、第4回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)の準優勝チームの「JFAアカデミー福島」と、令和4年度全国高等学校総合体育大会の準優勝チームの「十文字高等学校」が対戦し、3対2で、「JFAアカデミー福島」が、「真の日本一」に輝いた。

今大会、第2回大会の対戦チームを決める大会として、まず、令和5年度全国高等学校総合体育大会は、2023年7月26日~7月30日の日程で、帯広市@北海道で開催された。

藤枝順心高校は、
1回戦のvs大阪学芸高校では、後半終了間際に同点に追いつき、PK戦の結果、辛くも勝利。
2回戦のvs東海大福岡高校では、6対ゼロで圧勝。
準決勝のvs星槎国際湘南高校では、後半アデショナルタイムに同点に追いつき、PK戦の結果、辛くも勝利。
決勝のvs聖和学園高校では、3対ゼロで貫録勝ち。
以上の結果で、このファイナルズに駒を進めてきた。藤枝順心高校は、試合終了の笛が鳴るまで、勝利にしがみつくしつこいサッカーをしてくる相手であることには間違いない。


一方、第5回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)は、2023年7月31日~8月7日の日程で、前橋市@群馬県で開催された。
日テレ・東京ヴェルディメニーナ(U-18)は、
グループ戦の第1節のvsASエルフェン埼玉マリでは、6対ゼロで圧勝。
グループ戦の第2節のvs北海道コンサドーレでは、8対ゼロで圧勝。
グループ戦の第3節のvs JFAアカデミー福島では、1対1のドロー。
グループ戦の結果、得失点差で1位となり、
決勝Tの1回戦、最強で最高のライバル、三菱重工浦和レッズレディースユースと対戦し、後半アデショナルタイムに同点に追いつき、PK戦の末、辛くも勝利。
準決勝は、ここ数年で関東4強に名乗りを上げたノジマステラ神奈川相模原ドゥーエと対戦し、後半終了間際に勝ち越し点を奪い、2対1で勝利。
決勝は、関西最強で宿敵のセレッソ大阪ヤンマーガールズU-18と対戦し、試合開始3分に、#15式田和さんの電撃シュートがゴールネットを揺らし、その1点を守り切って勝利。
両者ともに、居並ぶ強敵を倒してここまで登ってきたチームであることには間違いない。

ただ、「高校女子サッカー部」という部活のチームに、「クラブ女子ユース」というエリート集団のチームとして、負けることは、そのプライドが許さない。
がんばれ!メニーナ!


JFA U-18女子サッカーファイナルズ2023
対戦カード:日テレ・東京ヴェルディメニーナvs藤枝順心高校
日時:9月18日(月・祝) 10:30kickoff 
会場:NACK5スタジアム大宮
試合時間:前後半35分(合計70分)
※HP上では、前後半45分(合計90分)と発表されていたが、当日の試合会場で、試合時間の短縮が発表された。

NTVメニーナのスタメンは以下。
GK22永井愛理(高1)
DF03青木夕菜(中3)
DF06朝生珠実(高1)
DF04池上聖七(高3)
DF12鈴木温子(高2)
MF10眞城美春(高2)
MF25米倉和心(中1)
FW15式田 和(中3)
FW11松永未夢(高2)
MW20伊藤風葵(中1)
FW09樋渡百花(高3)
※中学1年生が二人もスタメンに入っていることに注目されたい。

メニーナの布陣は4-2-3-1。
FW:09
FW:20、11、15
MF:10、25
DF:12、06、04、03
GK:01

NTVメニーナのSUBメンは以下。
GK01ウルフジェシカ結吏(高3)
DF02北島景子(中2)
DF05松岡瑛茉(中3)
MF07栗田七海(中2) 
MF08須長穂乃果(中3)
MF14佐藤 色(中3)
MF18今 ゆうり(中3)
※SUBメンについてもGKを除いたFPは全員中学生(U-15)というチームである。


藤枝順心高校のスタメンは以下。
GK01菊地優杏(高3/いわてグルージャ盛岡ジュニアユース)
DF16永田優奈(高2/RESC GIRLS U-15)
DF20柘沙羽(高2/FC.フェルボール.MIMOSA)
DF05大川和流 (Cap.)(高3/KASHIMA-LSC)
DF15松本琉那(高2/バニーズ京都SC flaps U-15)
MF06下吉優衣(高3/日テレ・東京ヴェルディセリアス)
FW11辻澤亜唯(高3/FCグローバル)
MF10久保田真生(高3/スフィーダ世田谷FCユース)
MF19植本愛実(高2/福山ローザスレディース)
FW08中出朱音(高3/日テレ・東京ヴェルディメニーナ)
FW09高岡 澪(高3/日テレ・東京ヴェルディセリアス)
※高校1年生は一人も入っていない。

藤枝順心の布陣は4-1-4-1のような。
FW:09
MF:08、19、10、11
MF:06
DF:15、05、20、16
GK:01

藤枝順心の控え選手は以下。
GK12ンワデイルヴィクトリア(高2/白岡SCL)
DF07曾根育美(高3/藤枝順心サッカークラブジュニアユース)
DF25尾辻夏奈(高1/日置シーガルズFC)
DF26岡村望央(高1/神戸FC)
MF03望月歓那(高3/藤枝順心サッカークラブジュニアユース)
MF13弟子丸紗羽(高1/ANCLASノーヴァU-15)
FW17藤原凛音(高2/NGUラブリッジ名古屋スターチス)

前半3分、順心:A1左サイド、#19植本さんクロス⌒>GA中央、GK#22永井さん右手を上に突き上げ、ジャンプしてパンチングクリア⌒>ボールは右サイドへ。
前半3分、メニーナ:センターライン左ハーフ、#09樋渡さんがボールを奪って反転し縦にドリブル開始~>PA左ゴールライン手前、#09樋渡さんクロスー>PA中央やや左寄り、順心の選手がクリアー>ボールは左サイドへ。
前半7分、メニーナ:A2中央、#11松永さん落としてー>M1中央、#25米倉さん右サイドへ⌒>A1右サイド、#15式田さんボールに追いつけず、ボールは右サイドラインの外へ。つながらなかったが、ナイスプレー。
前半13分、メニーナの左サイドバックに入った#12鈴木さんの顔面に、目の前で順心#09高岡さんが蹴ったボールが、ヒット!#12鈴木さんがその場に倒れ込むも、ピッチ外には出ずに試合再開。ある意味、ヤバイ!
前半15分、メニーナ:M1左サイド、#10眞城さん中央へ運んで横パス~>センターサークル、#04池上さん右へー>センターライン上右ハーフ、#03青木さん右前にー>M1右サイド、#15式田さん縦から斜めに運んで~>PA右角手前、#15式田さん浮き球でディフェンダーをかわして⌒>PA右ゴールライン手前、#15式田さんクロス⌒>PA右ゴールライン手前、ボールが順心FPの手に当たり、ゴール右側面のネットに当たる。ハンドのファール。
前半16分、メニーナ:PK、#10眞城さん左を狙って右足Sー>GK#01菊地さんは左に飛んでボールを弾きー>ボールは左サイドへ。メニーナは、先制点のチャンスを逸する。#10美春は、自分の間合いで蹴ろうと思ったんだろうけど、結果的に、相手GKの間合いで蹴っちゃったという感じだった。ドンマイ!
前半18分、飲水タイム。
前半20分、メニーナ:M1中央、#11松永さん右へ運んで~>A2右ハーフ、#11松永さん右へ⌒>A1右サイド、#15式田さん縦に運んで~>PA右ゴールライン手前、#15式田さんファーサイドへクロス⌒>GA左、順心DF#20柘植さんが頭でクリア⌒>ボールは左サイドへ。
前半22分、順心:メニーナ陣内で#06朝生さんから#10眞城さんへの縦パスを順心#10久保田さんがカット~>A2中央やや左寄り、#10久保田さん切り返しでメニーナ#06朝生さんをかわし~>ペナルティアーク右横、#10久保田さん右足S⌒>GA中央やや右寄り、GK#22永井さんジャンプして右手を上に突き出しパンチングクリア⌒>ボールはゴール上を越えて後ろへ。
これは、ヤバかった!
前半22分、順心:左CK、#06下吉さん⌒>GA中央やや右寄り、メニーナ#09樋渡さんが頭でクリア⌒>ボールは右サイドへ。
前半23分、メニーナ:M1中央やや右寄り、#04池上さん縦に運んでから左前にパスー>A2中央やや左寄り、#11松永さんディフェンダーの裏へ縦パスー>ペナルティアーク右、#09樋渡さんが抜け出し右足S->ボールはゴール左のネットを揺らすも、オフサイドの判定。

ギリギリなのだが、残念。
前半24分、メニーナ:M1右サイド、#15式田さん縦に運んで~>A1右サイド、相手をかわしてグラウンダーのクロスー>GA右角、#09樋渡さん反転して右足S⌒>順心のFPに当たってゴール上を通過して後ろへ。
前半24分、メニーナ:右CK、#10眞城さん⌒>PA中央で混戦になるも順心がクリア。
前半28分、メニーナ:M1右サイド、#03青木さんアーリークロス?⌒>PA中央やや左寄りへ#09樋渡さんが走り込むも、順心GK#01菊地さんが先にキャッチ。
前半33分、イエローカード:藤枝順心#05大川和流さんの反スポーツ行為(手を使って#09樋渡さんを掴んで止める)に対し提示される。
前半34分、メニーナ:A2左ハーフFK、#10眞城さん直接狙って右足ミドルS⌒>GA中央、GK#01菊地さんがキャッチ。
前半35分、メニーナ:A2右ハーフ、順心FPがサイドへ出したボールをー>A2右サイド、#15式田さんがカットして縦に運び~>PA右角、#15式田さん右足ミドルS⌒>GA右、GK#01菊地さんが横っ飛びで両手を伸ばしパンチングクリアを試みたが、ボールはGKとともにゴール内へ。1対ゼロ。
メニーナの「伊東純也」=「イナズマNico!」が、第5回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)と同様に、先制ゴールを奪う。
「イナズマNico!」は、右サイドハーフのMF#15式田和さんの代名詞としてふさわしいと思えるようになってきた。
前半のATは2分。
後半36分、順心:センターライン左ハーフ、#06下吉さん左前にー>PA左で追いついた#10久保田さんがタメを作って、マイナス気味に中央へクロスー>ペナルティアーク付近、#11辻澤さん右足トラップ右足Loop-S⌒>GA中央やや右寄り、GK#22永井さんが両手を上に伸ばすもその手の上を抜けて、クロスバーの直下をくぐってゴールネットを揺らした。
#10久保田さんには、PA左でタメを作らせた上に簡単にクロスを許してしまった点と、右サイドからダイアゴナルにペナルティアークに走り込んだ#11辻澤さんをフリーにしてしまった点は修正しなければならない。特にキャプテンDF03青木夕菜さんは、監督からひと言あったんじゃないかなぁ...。
前半37分、順心:A2中央やや右寄り、#16永田さん右足S- >GA左、GK#22永井さんが横っ飛びしてキャッチ。

前半のスタッツ。
シュート数:メニーナ3本、順心3本
GK:メニーナ2本、順心ゼロ本
CK:メニーナ1本、順心1本
直接FK:メニーナ3本、順心1本
間接FK:メニーナ1本、順心2本
オフサイド:メニーナ1回、順心2回
PK:メニーナ1回、順心ゼロ回

前半を終えて1対1と両者譲らずの状況で折り返す。


前半35分に先制点を奪ったあとすぐに失点。この「得点直後の失点」というパターン的な失点は、試合の入り、試合の終わらせ方と同様に注意しなければならない時間帯であったはず。にもかかわらず失点してしまうのは、まだまだ、チームとしての仕上がりが甘い(精神的な弱さ、経験の乏しさがある)ということなのだろうか。中学1年生から高校3年生までの6歳という年齢幅のあるチームをひとつにまとめる難しさがここにあるように思える。4月から数えて、ようやく半年。ここから、毎年ではあるが、NTVメニーナ(U-18)がチームとして大きく成長していく時期に入る。

この試合の後半に、その成長の一端が見れたらと思う。

 

がんばれ!キャプテン#03Yuna!