No.617:NTVメニーナvsちふれマリ:JCY関東予選④
日テレ・東京ヴェルディメニーナvsちふれASエルフェン埼玉マリ

この試合は、7月31日から 8月7日の日程で、群馬県のコーエィ前橋フットボールセンター他で開催される「第5回日本クラブユース女子サッカー大会」の関東予選である。
このJCY関東予選において、NTVメニーナは、「グループC」に入っており、
ちふれASエルフェン埼玉マリ
ザスパクサツ群馬レディースU-18
INAC白岡SCレディースU-18
SHIBUYA ARTISTA FCユース
の4チームと対戦し、このグループの上位1チームが本戦の「第5回日本クラブユース女子サッカー大会」への出場権を獲得する。

この試合前のグループCの暫定順位は以下。
1位 NTVメニーナ:    3試合    3勝    0敗    0分    勝ち点9    得点30    失点0    得失点差+30
2位 ちふれマリ:    3試合    3勝    0敗    0分    勝ち点9    得点20    失点0    得失点差+20
3位 SHIBUYA:    4試合     1勝     2敗     1分     勝ち点1     得点4     失点13     得失点差-9
4位 INAC白岡:    4試合     1勝     3敗     0分     勝ち点3     得点4     失点27     得失点差-23
5位 ザスパ群馬:    4試合     0勝    3敗    1分    勝ち点1    得点0    失点18    得失点差-18

グループCは、1位と2位が勝ち点9で並び、この最終戦での勝者が「第5回日本クラブユース女子サッカー大会」への出場権を手にすることになる。
だが、もし、万が一、負ければ、各グループの2位、4チームによるトーナメント戦へと進み、残り2枠を争うことになる。

今シーズン、「NTVメニーナ」は、すでに「ちふれマリ」と対戦しており、その時の試合結果は、

第3回関東U-18女子サッカーリーグ(1部)<前期 第1節>    
NTVメニーナ VS. ちふれASエルフェン埼玉マリU-18
日時:4月15日(土)    17:00KO        
会場:ちふれ化粧品飯能工場内人工芝G
前半:1対3
後半:ゼロ対1
試合結果は、1対4でちふれASエルフェン埼玉マリU-18の勝利。

と、「NTVメニーナ」は、「ちふれマリ」に、「完敗」している。

だが、あの時は、「NTVメニーナ」の主要メンバーはU-16日本女子代表としてフランスへの海外遠征に参加しており、帰国したばかりの時でもあり、スタメンからの参加は控えていたということもあった。その結果、4月から入団した中学1年生もメンバーに加えた2023年シーズンの新たなメニーナとならざるを得ず、チームとしての完成度は、まだ、真っ新な状態であったと言え、完敗の原因とも言えるであろう。

では、今回はとなると、6月23日(金)から6月26日(月)の間で、高円宮記念JFA夢フィールドにて行われる「JFAエリートプログラム女子U-13トレーニングキャンプ」のメンバーに、「NTVメニーナ」から「伊藤風葵さん」、「米倉和心さん」 、「加登脇心羽 さん」が選出され、不在となっている。3人は、中学1年生ではあるが、人数(メンバー)が少ないにもかかわらず、怪我人が多い、今日現在の「NTVメニーナ」にあっては、すでに貴重な戦力である。
さて、今日のこの試合は、どうやって、人数をそろえてくるのであろうか?
GKをFPに転向させるっていう冗談が、本当になりそうな...。

頑張れ!NTVメニーナ!

グーニコニコ音符炎グリーンハートサッカーグリーンハート炎!

 




第5回日本クラブユース女子サッカー大会(関東予選)
JCY関東予選④
日テレ・東京ヴェルディメニーナvsちふれASエルフェン埼玉マリ
日時:6月25日(日) 11:15KICKOFF
会場:ヴェルディグラウンド
試合時間:前後半40分(合計80分)

日テレ・東京ヴェルディメニーナのスタメンは以下。
GK01ウルフ・ジェシカ・結吏(高3)
DF03青木 夕菜(中3)
DF10眞城 美春(高2)
DF06朝生 珠実(高1)
DF12鈴木 温子(高2)
MF07栗田 七海(中2)
MF17渡邉 柚香(中2)
MF18今 ゆうり(中3)
FW11松永未夢(高2)
MF15式田 和(中3) 
FW09樋渡 百花(高3)

メニーナの布陣は4-2-3-1のような。
FW:09
FW:15、11、18
MF:07、17
DF:12、06、10、03
GK:01

NTVメニーナは、Top下にFW#11松永未夢さんを配置してきた。
つまり、この試合は、「本気で勝ちに行くモード」ということであろう。
「ベレーザ」のメンバーを入れるのは反則って、相手が言ってそうな...。
だが、#10美春はセンターバック!!!

メニーナのSUBメンバーはおそらく以下。
GK16林 心春(高2)
GK22永井 愛理(高1)
DF28奥住 心音(中1)
DF02北島 景子(中2)
MF14佐藤 色(中3) 
MF23大長 柑花(中2)
FW27友利 愛紗(中1)
※DF04池上聖七(高3)、MF#08須長穂乃果(中3)、DF#05松岡瑛茉(中3)の3人が記録係。


対戦相手のちふれASエルフェン埼玉マリの布陣は3-5-2のような。
FW:20、09
MF:15、05、24、10、08
DF:25、13、17
GK:22


前半5分、メニーナ:左CK#6朝生さんショートコーナーー>A1左サイド、#11松永さんクロスー>ちふれディフェンダーに当たってゴールラインの外へ。
前半5分、メニーナ:左CK#6朝生さん⌒>A2中央、#10眞城さん右足S⌒>ゴール左外へ。
前半7分、ちふれマリ:M1左ハーフ、#20縦に運んで~>ペナルティアーク左、#20右足S->GA左、GK#01ジェシカさん横っとびセーブ。
前半8分、ちふれマリ:PA内よりメニーナ#10眞城さんのクリアボールが―>A2中央、#09左足S⌒>ゴール上を越えて後ろへ。
前半10分、メニーナ:A2右サイド、#18今さん縦に—>A1右サイド、#03青木さんクロス⌒>GA左、#11松永さんHS⌒>クロスバーに当たって右サイドへ。
前半11分、メニーナ:PA右角、#11松永さん落として―>A2右サイド、#03青木さんクロス⌒>PA中央、#09樋渡さんHS⌒>ゴール上を越えて後ろへ。
前半14分、メニーナ:M2左ハーフ、#10眞城さん右へ⌒>M2右ハーフ、#03青木さん縦に⌒>A2中央、#11松永さん左前に運んで~>PA左、#11松永さん左足S->ゴール右に決まる。1対ゼロ。
前半18分、メニーナ:M1右サイド、#03青木さん縦に—>A2右サイド、#11松永さん中央へ―>A2右ハーフ、#18今さん右前に運んで~>A1右サイド、#18今さんクロス⌒>PA右、#09樋渡さん右足S->ディフェンダーに当たってゴールラインの外へ。
前半19分、メニーナ:右CK、#06朝生さんファーへ⌒>A1左サイド、#09樋渡さん落として―>A2左サイド、#17渡邉さんクロス⌒>GA右角、#03青木さんHS⌒>ゴール右外へ。
前半20分、給水タイム。
前半23分、ちふれマリ:A2右ハーフ、#08右足S->GA中央、GK#01ジェシカさんがキャッチ。
前半24分、ちふれマリ:A2中央、#09右足ボレーS⌒>ゴール右後ろへ。
前半26分、メニーナ:M2中央、#10眞城さん縦ロングフィード⌒>PA右、#09樋渡さんがディフェンダーとGKをかわして~>PA中央、#09樋渡さんフリーで右足S―>ゴール左外へ。
もかぁ...。それ、外すって...。FWなら、決めてよ...。
前半31分、メニーナ:M2中央、#10眞城さん右前へ―>M1右サイド、#11松永さん縦に運んで~>PA右、#11松永さん右足S―>GA右、GK弾いてゴールラインの外へ。
前半31分、メニーナ:右CK、#06朝生さんファーへ⌒>GA左手前、#03青木さん合わせられず⌒>ボールはゴール左外へ。
前半35分、メニーナ:M1中央、#09樋渡さん縦に運んで~>ペナルティアーク右、#09樋渡さん右足S⌒>ゴール右サイドネットに当たる。
前半40分、メニーナ:A2左サイド、#15式田さん斜め前にドリブルで運んで~>PA左、#15式田さん右足S―>ゴール前中央、GK弾いてセーブ。
前半のATは1分。

前半を終えてメニーナが1対ゼロとリードして折り返す。
前半のメニーナの得点は1ゴールにとどまった。前半26分の決定機に放ったワントップ#09樋渡さんのシュートは、無情にも左ポストの外側を通過した。あの時のゴールが決まっていたら、もう少し、余裕をもって戦えたかもしれない。
レベルが高くなればなるほど、ひと試合にチャンスは多くない。決めれるときに、確実に決めてくれるFWが、バックにとっては、頼れるFW。
HTでの選手交代は両チームともに無し。

後半6分、メニーナ:M1右ハーフ、#09樋渡さん右へ―>A2右サイド、#15式田さんと#03青木さんのワンツウパスから~>A2右サイド、#15式田さん縦に運んで、えぐって~>PA右ゴールライン手前、#15式田さん右足S⌒>ボールはGKの上を抜けて—>GA中央やや左寄り、#18今さん体に当ててボールはゴール内へ。だが、このフィニッシュプレーがオフサイドの判定。
後半7分、ちふれマリ:A2右ハーフ、#10右足S―>GA中央、GK#01ジェシカさん弾いてボールはゴール左外へ。
後半7分、ちふれマリ:左CK、#08⌒>PA左からのリフレクションを、A1左サイド、#08⌒>PA中央、メニーナ#09樋渡さんがクリア。
後半12分、メニーナ:A2中央やや左寄り、#17渡邉さん縦に—>A2左ハーフ、#11松永さん左へ―>A1左サイド、#12鈴木さんダイレクトでクロス⌒>GA中央やや左寄り、ディフェンダーに当たったボールが#09樋渡さんに当たって、コロコロと転がったボールではあったが、GKは逆を取られていたので、横っ飛びセーブしたが時すでに遅く、ボールはすり抜けてゴール内へ。2対ゼロ。
後半14分、メニーナ:A2右サイド、#15式田さん縦に運んで、PA内を横に~>PA右、#15式田さん中央へ―>PA中央、#11松永さん左足S->ディフェンダーに当たって左サイドへ―>PA左、#18今さん折り返しクロス⌒>PA中央、#11松永さん左足S⌒>ボールはゴール上を越えて後ろへ。
後半14分、ちふれマリの選手交代:OUT #15→IN #14
後半14分、ちふれマリの選手交代:OUT #09→IN #48
後半16分、メニーナ:A2左サイド、#18今さんクロス⌒>PA中央やや右寄り、#09樋渡さん、ディフェンダーに当たったボールの弾みに合わず、コントロールできずにボールはゴールラインの外へ。
後半19分、メニーナ:M1右ハーフ、#03青木さん縦に運んで~>A2右ハーフ、#03青木さん縦に—>PA右、#15式田さんダイレクトで右足S?クロス?⌒>GKが弾いてボールは左へ⌒>GA左、#18今さん左足S->ボールはゴール内へ吸い込まれた。3対ゼロ。
後半20分、メニーナ:A2左ハーフ、#11松永さん左へ―>A1左サイド、#18今さんクロス⌒>PA中央、#09樋渡さん左足S->ゴール左外へ。
後半21分、給水タイム。
後半25分、ちふれマリ:A2中央、#05右足ミドルS⌒>ゴール右外へ。
後半28分、ちふれマリの選手交代:OUT #20→IN #16
後半28分、ちふれマリの選手交代:OUT #24→IN #23

ちふれマリの布陣は3-5-2のような。
FW:48、16
MF:14、18、05、10、08
DF:25、13、23
GK:22

後半29分、ちふれマリ:A1左サイド、#14マイナスのパスー>A2左サイド、#18縦に運んで~>PA左、#18クロス⌒>GK#01ジェシカさんがキャッチ。
後半32分、メニーナの選手交代:OUT MF18今ゆうり→IN MF14佐藤色

メニーナの布陣は以下のような。
FW:09
MF:11、14、15
MF:07、17
DF:12、06、10、03
GK:01

後半39分、ちふれマリ:A2中央やや右寄り、#48右足ミドルS⌒>ゴール上を越えて後ろへ。
後半40分、メニーナ:M1右ハーフ、#14佐藤さん左前に—>A2右サイド、#15式田さん縦に運んで~>PA右、#15式田さん右足S->GK弾いて左サイドへ―>GA左角、#11松永さんにリフレクションのボールは合わず。
後半のATは2分?。
後半43分、メニーナ:M1右サイドから#15式田さんが縦に運んで~>GA左、#15式田さん右足S->GKが弾いたボールに⌒>GA中央やや左寄り、#09樋渡さん左足に当てて—>ボールはゴール内へ。4対ゼロ。
後半44分、メニーナ:M1右ハーフ、#17渡邉さん右前に—>A1右サイド、#15式田さんが縦に運んでクロス⌒>PA中央、ちふれディフェンダーに当たったボールがこぼれ球に—>PA中央、#14佐藤さん左足S⌒>浮いたボールはクロスバーに当たってゴール上を越えて後ろへ。

試合結果は、4対ゼロで、日テレ・東京ヴェルディメニーナの勝利。

今日のこの試合、一番印象に残った選手が#15式田和さんであった。特に後半は、何回、右サイドを縦にボールを運んでチャンスを作ったであろうか?「メニーナの伊藤純也」に確実に近づいている(成長している)。あとは、相手と対峙したとき、一瞬の動きで相手を抜き去る技術が欲しい。三苫薫のキレのあるドリブルを体得できれば、恐ろしい選手になるだろう。「自分で運んで、フィニッシュまで。」というゴールを奪い切る強い気持ちがプレーに見えてきた。今後のさらなる成長に期待したい。頑張れ!Nico!
それにしても、MF07栗田七海さんとMF17渡邉柚香さんの中学2年生、二人によるダブルボランチは、この試合、よく頑張ったと思う。確かに、後ろのセンターバックに高校生の二人がいるからとはいえ、前後半80分フルで、この二人が頑張ったからこその勝利と言えるであろう。

JCY関東予選(第1戦~第4戦)におけるNTVメニーナの得点ランキング。
7ゴール:#10眞城美春
6ゴール:#27友利愛紗
4ゴール:#03青木夕菜
3ゴール:#20伊藤風葵、#12鈴木春子
2ゴール:#07栗田七海、#17渡邉柚香、#09樋渡百花
1ゴール:#08須長穂乃果、#02北島景子、#25米倉和心、#11松永未夢、#18今ゆうり

グループCの順位は以下。
1位 NTVメニーナ:    4試合    4勝    0敗    0分    勝ち点12    得点34    失点0    得失点差+34
2位 ちふれマリ:    4試合    3勝    1敗    0分    勝ち点9    得点20    失点4    得失点差+16
3位 SHIBUYA:    4試合     1勝     2敗     1分     勝ち点1     得点4     失点13     得失点差-9
4位 INAC白岡:    4試合     1勝     3敗     0分     勝ち点3     得点4     失点27     得失点差-23
5位 ザスパ群馬:    4試合     0勝    3敗    1分    勝ち点1    得点0    失点18    得失点差-18

この勝利で、日テレ・東京ヴェルディメニーナは、「第5回日本クラブユース女子サッカー大会」への出場権を手にすることができた。

各グループの1位は以下。
グループA:三菱重工浦和レッズレディースユース
グループB:ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ
グループC:日テレ・東京ヴェルディメニーナ
グループD:ジェフ市原・千葉レディースU-18
 

頑張れ!NTVメニーナ!

グーニコニコ音符炎グリーンハートサッカーグリーンハート炎!