モリムラドール オールドノリタケ
をご紹介します!

お洋服は今世紀ものですが
お帽子は100年前のものでしょうか。
製造が100年以上前の7年間位なので
本物のアンティークです。
家族みんな怖がるけれど
最近は子供たちも諦めたのか???
それとも、呆れているのか???
なにも言わなくなりました(笑)
夏を過ぎて、急にお人形を買い出したのは
わたし、気づいたのです!
昔からお人形やテディベアが好きだったのを「大人になってまでお人形集めなんて恥ずかしいかな」とブレーキをかけていたけれど
意外とお歳を召した夫人こそ
ビスクドールと市松人形に
はまっているものだ‼️ということを…
いちまさんなどの世界は
お人形の着物に何万円もかけて
オーダーで着物を作る方も多く
着物は面倒で着ないけれど
いちまさんには着せかえしてる!なんて人も多く
ビスクドールの世界もまた
アンティークのドールのベベが
高額で取引されています。
だから私はこれを
「大人の趣味」と位置付けて
正々堂々とコレクター生活を楽しもうと決めました







いやん、たのしい~~









家族のブーイングを無視して



今日また、いちまちゃん二人目をお迎えしました。
左の紫の娘が二人目のいちまちゃんです





顔が汚れていたので
右の子の半値でした。
でも秘技アルコール洗いでカビ汚れを
落としてあげて(本当は水拭きもダメと言われていますが、荒療法です)
そして、とても古風で
おとなしいお顔なので
大きな髪飾りをつけてあげました。
赤い子には朱色の髪飾りを買ってあげました。
これはお優しい方から送料だけのお値段でお譲りうけた髪飾り。
赤い子は本日、そごうに行って
絞りの帯揚げを買ってきて付け替えたのですが、前の白のほうがよかったでしょうか?
紫の地味子ちゃんには頬紅をさしてあげましたら少し暖かい雰囲気になりました。
二人とも仲良く我が家に素敵な縁を
もたらしてね









市松人形のいちまさんの着物の