リブレちゃんが



私のクリニックでは出せないことに



なるかもしれません。。。





リブレちゃんを保険でもらうには


病院の条件がいろいろあるらしく


常勤医師が2名以上いること、とか


私がいたクリニックはどれも専門クリニックですが


大学病院よりも時間をかけて


一人一人を細かく診てみらえる病院ばかりでしたが、常勤医師は一人しかいません。







日赤にかかっていたときは平日の午前受付のみで


何時間も待たされて3分診療で


正社員としての仕事と母親業と検診の両立は大変でした。






今は仕事を早退しても行けるし



土曜日や会社帰りに行くこともできて



眼底検査も、レントゲンも全てを



順次診てくれて



私の生活環境(どんな仕事か、どんな運動量か、ランチは何を食べるのか)や家庭(母親業や子育て時間など)を理解して


アドバイスをくれます。










それなのに…⤵⤵⤵




涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙








ひとまず、9月からは



私のクリニックではリブレちゃんが保険外であっても


買えません笑い泣き汗汗汗汗汗汗汗汗





そして保険適用になってからは



もう、 まったくもらえない可能性も出てきました(業界のウワサレベルですが)








リブレちゃんをもらうために



病院を変えないといけないのなら



私は今の専門クリニックを選び続けると思う。








保険適用の病院規制を、一律判断でかけるのはやめてほしいな…。





きちんとした質の高いクリニックもたくさんあるのに。





私の先生と管理栄養士さんは、世界のいろいろなIDDMの学会に出席し



TVや新聞に出演したり



管理栄養士と研究を重ねて



患者のデータをいろんな場所で発表したり



カーボカウントの早見表の写真集やメニュー本を出版したり



自分の患者だけでなく



広くIDDMの世界で貢献してくださっています。



だから、これからも絶対診てみらいたい。




⬆本日のお持ち帰り品あひるあひるあひるあひるあひる











今日もインスリンまったく出ていない私



A1c    6,7%キラキラ



低血糖起こさないようにがんばりま~す❕