尊敬する木村秋則さん



奇跡のりんご農家のご主人様であり


自然栽培の第一人者であり


なにより人間が自然と共存すべきこと


人だけではなく、物にも、地球にも


そして自分自身にも、≪愛≫で接することを説いている


愛と命の研究家❗




そのひとが言う言葉に

「本当に大切なものは目には見えない」と

いう一文があります。




奇跡のりんごを造るまでに重要なのは

木の根っこの丈夫さや土の質であり

まさに、見えないものこそ一番重要であり

そこが真っ当に育っていることが奇跡のりんごを育てるカギなのだ、




それは、人の生き方においても

人類の成長においてもそうなのだ、と言っています。











私は、アラフォーまで

見えるものに重きを置いて生きてきました。


学歴、容姿、社会的地位、お金、そこは人として幸せになるための基礎的な要素で、それこそが≪教養と品格≫の出入口だと思っていました。






でもアラフィフからは違います。



今回、仕事を見つけるに当たって


今までは会社名、業界、規模、株式上場など揃っていることが良い会社の最低ボーダーラインだと思ってきましたが




今回は一皮剥いた自分になって

≪会社の質≫≪経営者の質≫にこだわって

会社を選ぶことにしたので

経験のある商社の面接はパスしました。




(本日の野菜ビッフェランチ☀🍴)




あと3日で退職です。


明日は、私の病気IDDMを健康診断書に書いてもらう日です。


悩んだ末、やはりはっきりと


≪インスリンポンプがないと生きていけない病気≫であることを伝えて


入社したいと思います。











お世話になった皆さんに



買ってきたお菓子🎵




一年半いろいろ、学ばせてもらいました。



一番は≪家族の大切さ≫を知りましたあひるあひるあひる









月末まで、あとちょっとだにひひチョキ
がんばるっちゃん‼