職場の新人くん。今年大学を出たばかりウシシ


最近、皆が違和感を感じてきている模様。


本人なりに場を盛り上げようと
ギャグを言うのだけれど
入社3週間目の新人なのに
ギャグがキャリア社会人と同じレベルなのだ。



1   先輩が間違うと「オイオイ!」と突っ込みを入れてくる。


2  仕事の一連を教えると
「明日からボクに何でも聞いて下さい」と
ボケる。



3  仕入れ先の欠点を教えると
「その仕入れ先、考え方がぬるい❗仕事のやり方がぬるいんですよねぇ」と入社3週目で、わかったような口ぶり。



4  「ありがとうございます。センパイ🎵」と先輩を茶化すように言う


5  「課長のことは神棚にあげるくらい奉ってますよ~⤴」と課長に言う


6  「ボクが契約書作りましょうか」と先輩を手伝おうとする。


7  「OJT研修での得意先訪問、楽しかったです!(キッパリ)」と上司に報告する


8  「飲みに行きましょうよ」と18時になると毎日、先輩を誘い出す




昔は「新人類」という世代ギャップを表現した新人への呼び名がありましたが
今回のこれは一体、何星人なのでしょうか⁉




私の分析では
「世渡りが不器用」「悪気なし」「繊細」「ハートが弱いタイプ」の男の子じゃないかと思うのだけれど
少しずつ皆が違和感を言葉にしている。




「ウザイ‼」
「軽い‼」
「ナメるなよ」などの声が密かに聞こえてくる🍀





頭がいい大学を卒業していても
たまにこういう人を見かける。
彼はきっとこれからだな。
これからメンタルが折れないように
周囲は今からポキポキと鼻をへし折ってくるから、そのとき立ち直れないほどに
ノックアウトされないように
ひとつ上の先輩がしっかりと社会生活を
教えていってあげないといけないと思う
今日この頃🍀