自分の中の女神に気づく


というサブタイトル。


スピリチュアル本の中に書いてあった言葉。



その中に



「人を批判したり



判断したりしない」



という言葉があった。






批判しないように、というのはよく聞くけれど



判断しない汗って言葉に驚いた😲‼





判断しまくりですよ、私。




いい人、とか尊敬できるとか



人の扱いがウマイとか



そういうのも、よくないんだろうな。



謙虚に生きていたら、そんなこと思える



立場かい❔ってことかなはてな5!





ちょっとビックリした‼



他にも



『インナーチャイルドを癒そう』という



コーナーでは



子供の頃に自分で自分にかけた魔法を



溶けるのは自分しかいないから


大人になった自分に、幼い頃にかけた魔法を溶いてあげよう、とあった。





私が幼い頃にかけた自分への魔法は



「私は甘えちゃいけないんだ。」ということ。

好きとか、愛してるとか、優しいとか



悲しいとか、親には言ったことがないし



態度で見せたこともない。

だからなのか、うちの旦那さんは出逢ったときから



露骨に態度に現れる。



それが扱いやすくて、分かりやすくていい。

あ~、人を判断しないどころか



「お局様キライ❗変な人だから。」と



昨日おととい、はっきりブログに書いちゃってるしショック!

そうそう、そういえば



今の会社に来て私のモットーは



『謙虚さを忘れない』ってことだった。







もう忘れてたよえ゛!汗





大事にしていこう。



自分のこと。まずは自分のことを大事にして


大事にできたら、本当の意味で



人に優しくなれると思うカエル




今日の気づきは☝だな。




謙虚に謙虚に‥‥好


今日も健康に生きてることと



家族が平和なことに



感謝しようっとシャボン玉