会社のお局様が隣の課の女性とケンカした
お局様はいつも仕事をミスして
誰かのせいにしたり、誤魔化したり
話をすり替えたりするが
たまたま誰かのせいにして工場に電話で弁解していたら、誰かさんが自分の真後ろに居たのだ‼
「私は指示をもらっていません。こちらのせいにされても困ります。」と女子👩
お局さんは
「いえいえ、‥‥でも‥‥もういいんです❗」
(もういい、って被害者側の使う言葉。自分のせいにされた側はたまりません)
「どういうことですか?工場との過去のメールすべて転送してください。経緯を説明してください。」と女子👩
「いえ、もういいですから。」とお局。
まるで自分が我慢してやってる風のお局様。
しかし営業には話をすり替えて報告。
お局「工場がコード申請してないって怒ってるんです」
営業「申請の指示は出したの?」
お局「わからないけど。私は出したつもりだけど、出してないんでしょうね、やってないってことは。いいんです!私がやれば。」
営業「いや、君がやればいいって話ではなくて‥‥申請方法間違ってない?」
お局「方法はいつも間違ってません。いつも書類を直接持っていくのですよね」⬅ただ指示を出していないだけなのに話が反れてる人
お局「あの人いつもうるさいんです。もうあの人に仕事頼むのほんとイヤなんですよ。メールも全部送れとか言うし」⬅懸命に話をすり替えようとするお局
女子👩「すべてのメールを転送してください。今後も全てお願いします。」
お局「メールはもういいですから。送ったところでガタガタ言われてもイヤだし。」
話がずいぶん反れているので
私がお局さんに
「ところで、指示は出したのか出してないのか。その証拠はあるのでしょう?」と
口を挟みたかったが
こんなところでトラブルに合ってはいけない。とにかくお局さんと仕事で関わると
ろくなことはない!と思い
お局さんの人間性を静かに観察しました
私も得意先をひとつ引き継いでもらわなくてはいけない
お局さんみたいな強烈なキャラからうまく引き継ぎできるのか
それがとっても心配
お局さんが不快なことを言うのは
まさに交通事故に合うようなもの。
全く関係ないところで、自分に突然火の粉が飛んできたり
自己主張されたり、私の失敗を嬉しそうに大声でアピールされたりするので恐ろしい
私の上司はしっかり者でよかった


お局様はいつも仕事をミスして
誰かのせいにしたり、誤魔化したり
話をすり替えたりするが
たまたま誰かのせいにして工場に電話で弁解していたら、誰かさんが自分の真後ろに居たのだ‼
「私は指示をもらっていません。こちらのせいにされても困ります。」と女子👩
お局さんは
「いえいえ、‥‥でも‥‥もういいんです❗」
(もういい、って被害者側の使う言葉。自分のせいにされた側はたまりません)
「どういうことですか?工場との過去のメールすべて転送してください。経緯を説明してください。」と女子👩
「いえ、もういいですから。」とお局。
まるで自分が我慢してやってる風のお局様。
しかし営業には話をすり替えて報告。
お局「工場がコード申請してないって怒ってるんです」
営業「申請の指示は出したの?」
お局「わからないけど。私は出したつもりだけど、出してないんでしょうね、やってないってことは。いいんです!私がやれば。」
営業「いや、君がやればいいって話ではなくて‥‥申請方法間違ってない?」
お局「方法はいつも間違ってません。いつも書類を直接持っていくのですよね」⬅ただ指示を出していないだけなのに話が反れてる人
お局「あの人いつもうるさいんです。もうあの人に仕事頼むのほんとイヤなんですよ。メールも全部送れとか言うし」⬅懸命に話をすり替えようとするお局
女子👩「すべてのメールを転送してください。今後も全てお願いします。」
お局「メールはもういいですから。送ったところでガタガタ言われてもイヤだし。」
話がずいぶん反れているので
私がお局さんに
「ところで、指示は出したのか出してないのか。その証拠はあるのでしょう?」と
口を挟みたかったが
こんなところでトラブルに合ってはいけない。とにかくお局さんと仕事で関わると
ろくなことはない!と思い
お局さんの人間性を静かに観察しました

私も得意先をひとつ引き継いでもらわなくてはいけない

お局さんみたいな強烈なキャラからうまく引き継ぎできるのか
それがとっても心配

お局さんが不快なことを言うのは
まさに交通事故に合うようなもの。
全く関係ないところで、自分に突然火の粉が飛んできたり
自己主張されたり、私の失敗を嬉しそうに大声でアピールされたりするので恐ろしい

私の上司はしっかり者でよかった

