大きな事をしたがる男。
むしろ大きな事しか、したくない男。
こういう男にはしたくないな、息子。

地味でスポットの当たらない仕事も
コツコツこなせるような人間にならなきゃ。
そしてそこに幸せや喜びを見つけだせる
人間になってほしいと!
これは子どもが生まれる前から
思っていたこと。
私は土下座して謝るとか
死ぬ気でがんばる、とか
命を懸けて守るとか
そんな言葉を使うことを許さない。
激しい人生や
激しい価値観、色か黒しかない価値観
そんなのも苦手なので
中学生の息子が「寝坊したから部活の朝練休む」とか
完璧な状況でないと行動できないとか
そういうことも許していない。
そうそう、旦那がパチンコで少し勝っても
「大勝ちしないと勝ちじゃない」みたいな
博打てきな発想もダメ🆖
人生も、大勝ちなんて狙うな❗と。
それは、実のところ
清原元選手みたいな
激しい生き方をしてほしくないから。
パーソナリティ障害のエリート営業マンも
私の上司だったとき、
地味な仕事はぜんぶ私にやらせて、
目立つ仕事や大きな仕事しか手をつけなかった。
地味な仕事は大キライだった。
でも、本当にできる男は
地味なことも、うまく早く、丁寧にこなす。
人が注目していなくても堅実に今を生きられる男に息子を育てねば
むしろ大きな事しか、したくない男。
こういう男にはしたくないな、息子。

地味でスポットの当たらない仕事も
コツコツこなせるような人間にならなきゃ。
そしてそこに幸せや喜びを見つけだせる
人間になってほしいと!
これは子どもが生まれる前から
思っていたこと。
私は土下座して謝るとか
死ぬ気でがんばる、とか
命を懸けて守るとか
そんな言葉を使うことを許さない。
激しい人生や
激しい価値観、色か黒しかない価値観
そんなのも苦手なので
中学生の息子が「寝坊したから部活の朝練休む」とか
完璧な状況でないと行動できないとか
そういうことも許していない。
そうそう、旦那がパチンコで少し勝っても
「大勝ちしないと勝ちじゃない」みたいな
博打てきな発想もダメ🆖
人生も、大勝ちなんて狙うな❗と。
それは、実のところ
清原元選手みたいな
激しい生き方をしてほしくないから。
パーソナリティ障害のエリート営業マンも
私の上司だったとき、
地味な仕事はぜんぶ私にやらせて、
目立つ仕事や大きな仕事しか手をつけなかった。
地味な仕事は大キライだった。
でも、本当にできる男は
地味なことも、うまく早く、丁寧にこなす。
人が注目していなくても堅実に今を生きられる男に息子を育てねば
