今日もパパとランチ🎵



たいていパパとですけどショック!


いつもいつもふたり行動なので



周囲から「仲がいいね❗」と言われる。








ちなみに今日は小学校の参観日も

一緒に行ってきた。






それは、初めて東京でできた職場のママ友が「共働きというのは、夫婦が対等に同じだけ家庭のことをやるんだよ。子供の面倒もお弁当づくりも女の仕事じゃない。夫婦の仕事なんだよ」と
言っていたのを




ほほぅ汗なるほど~ビックリ


そのまま30代のパパに伝えて


その夫婦が私達の見本になった。






だから買い物を一緒に行く


部屋を掃除する


参観日に見に行く


病院に連れていく


小学校の用意をさせる


お茶の準備をする、作る(小学校の)


ゴミを捨てる


洗濯機をまわす


お風呂の用意をする
などはすべて対等にやっている。



その時友達ママは
外資系企業の本部長をしている旦那さんに
「あなたがたくさん稼いでいるからといって、会社員としての責任の重さは、私も同じだからね❗」と言ったと聞いて



私もその価値観をパパに植えつけた。









気がつくと我が家は





朝も一緒に通勤




帰りも待ち合わせて帰宅



土日は一緒に部屋掃除



参観日や病院は一緒。



買い物も一緒にまとめ買い。



土日はランチを一緒に食べに行き



一緒に子供と映画を見て



そのまま一緒に寝る😌🌃💤










という、なんとも恐ろしく




右足と左足のように一緒に行動しているのだ🍀













いや~~~っ、まだ仕事をしていたからいいものの
仕事をしていなかったら
私の見える世界と人間関係は
どれだけ狭くなっていたのだろう‼




たまに行く友達とのランチは
まじで貴重である笑