ふるさと納税  流行ってますね。


専門の本まで出ていて


何県にいくら寄付すると、何がもらえる


なんてリスト本まで発行されてます。






もし、お金に余裕がある方は



佐賀県に本部があります



NPO「日本IDDMネットワーク」に



寄付してもらえませんか。





10000円寄付すると上記の海苔と絵本



もらえまーすドキドキドキドキドキドキ


ips細胞の山中教授(ノーベル賞)


他にも何人もの研究者やがんばるマンの方々から


支援してもらってます。










私は2000円とかのレベルですが


気持ちだけ入れてきました。




この病気は
難病指定のような国からの助成もなく
(3割負担の医療費はとても高額で一度に万単位の負担がかかります。)
障害者としての認定もなく
(就職活動で
大学生はとてもがんばらなくてはいけません)


とても宙ぶらりんな位置付けで
一般人として学校に通い、就職をしていく
ことが必要です。



ちなみに私の本日の受診料(インスリン2ヶ月分含)27000円でした。
今の子供たちも病気を持ちながら就職して
この治療費を支払っていくわけなんですしょぼん



(日本IDDMネットワークのカタログよりドキドキドキドキドキドキ





幼児から小学生などのインスリン注射器を
持ち歩く子供たちの未来のためにも
ご支援をお願いします。



http://www.furusato-tax.jp/pickup140531.html