今日は、表参道ネイルに行ってきた。


新しい会社のスタートとして

おちついたカラーをリクエスト。







さて、10月の下旬に退職してから2週間と数日。


なんだか1ヶ月くらい経過したような気がするけれど


毎日、就職活動に勤しみました。


応募した会社と私の経歴は下記参照。

45歳。大手メーカーと専門商社、総合商社の子会社を経ての転職活動。

主なスキルは
excel→VLOOKUP  IF関数
Word→文章作成(中レベル)
powerpoint→リストから棒グラフへ、写真挿入、簡単なプレゼン資料
営業事務→基本的なことからクレーム処理まで
伝票や入金照合、在庫調整、受発注、アシスタント、交渉、だいたい一様にできる
英会話→電話の取りつぎレベル(つまり高校生レベル)



応募した企業

1 外資系(台湾)パソコン基盤メーカー正社員→求人取り下げのため合否結果なし
時給1500円(正社員後 年収350万円)

2 大手証券会社IR  契約社員→渋っていたら不採用(少し考えさせてくれと言ったら、派遣会社から「ごめんなさい。他の人を押していきます。」と切られちゃいました涙)時給1650円

3 大手外資系化学薬品メーカー 派遣社員→顔合わせ後辞退 時給1650円


4 鉄鋼メーカーIT会社 派遣社員→推薦辞退 時給1600円

5 専門商社 派遣会社→契約社員 時給1700円 (行きたいと伝えたのに辞退と勘違いされ、途中で話が立ち消えはてなマーク

6外資系ドイツ機械メーカー 社員→縁故採用のため求人取り下げ 回答なし

7 外資系アダプターメーカー社員→縁故採用のため求人取り下げ 回答なし

8 溶融亜鉛液体メーカー社員→求人取り下げのため回答なし

9 電力供給商社 正社員→回答待ち


10 大手化粧品メーカー派遣社員から契約社員へ →顔合わせ後辞退 時給1600円

11 外資系バッグメーカー 契約社員から社員へ→内定合格ヘヴィメタルシャウト

12 銀座 経営コンサルタント 社員 年収420万円→推薦の依頼あり

13 専門商社 派遣会社から契約社員へ(時給1600円)→求人取り下げ 応募せず

14 大手バッテリーメーカーの子会社 社員→書類出したが間に合わなかったと謝られる

15 外資系フランス医療機器メーカーの子会社 正社員→不採用NGNG

16 新宿 外資系ポールメーカー正社員 時給1650円 年収350万円以上 →書類出したが間に合わなかったとのこと


17 総合商社の子会社  派遣会社から契約社員へ 時給1700円 → 不採用NGNG




これが18日間の応募と打ち合わせ実績です。
見直すと、やはりおかしい…
やけに「求人取り下げ」と「間に合わなかった」という回答が多い。


これは事実なのでしょうか。
この業界の社交辞令てき断り文句なのでしょうかはてなマークダメなら「ダメでした。選考に漏れました。」と言った方がいいと思うのですが
本当にこの市場では、こうやって資料を擦り合わせして提出したにも関わらず(営業さんが労力を費やしたのに)いつの間にか
求人取り下げになってることが当たり前なのでしょうかね。不思議な世界です。


パパいわく
「そんなの、他にいい人が現れたから蹴られたに決まってるじゃん。」「ママはいつも人の言葉を真に受けるなぁ笑」と言われるのですが
そういうものですか~~にひひはてなマーク
でも私の経歴書をメンテナンスしてくれてましたよね~~←すぐ他人を信じこむ私




私はお金よりも
雇用形態が正社員と契約社員ばかりを狙ったので
派遣会社の社内選考に通るのがひとまず大変でしたが(1日3件は選考に応募しました)
一般の派遣社員だけを狙っている人は
40代でも、まだまだ声はかかるようですし
時給も少しずつ相場が上がってきています。

excelはVLOOKUP IF関数までできれば
それだけでコーディネーターさんが
よく電話をかけてきます。1日でできるようになるので営業事務を探す人は営業さんに今から教わっておいて
万が一に備えましょムンクの叫び

派遣会社は今は、人材紹介会社として機能していますから、正社員を、探すときも活用した方がいいですし
できれば大手4社は登録に行きましょう。

やはり、会社の規模と求人の案件数は比例しました。小さな会社も複数登録に行きましたが案件を少ししか持っていませんでした。


特に対応のよかった会社は東京の
テンプスタッフ
アデコ
PASONAさんで、この三社は
登録時にすぐ案件を複数、見せてくれましたし
その後も何度も何度もコーディネーターさんが
案件を紹介してきてくれました。

他にも人材紹介会社の有名どころは
リクルートスタッフィング
スタッフサービス
ヒューマンリソシア
マンパワー
インテリジェンスなどは
案件を持っているように思いました。




やっぱり、登録に行ったら
その日に紹介してくれるとパソコン
ありがたいですね!
なにより一番大切なのは
前向きな気持ちだと思います。


心が折れそうになるけど、がんばるのだうえうえ
私は転職活動でめげそうになったとき
「私の選択は間違ってない。たとえ決まらなくても。遠回りした時間は、幸せへの切符を手にするための、時間調整なんだから」と思うようにしていました。



ムリムリに暗示にかけましょう。
誰だって「自分のスキルは素晴らしい」なんて
思ってないので、みんな自信がないのです。



私も来週から不安だけどがんばろーっとショッカー


それでは 就活中のアラフォー、アラフィフさんの 健闘を祈ります。
 see  you翼