人当たりが良くて、人気者で
人の不幸をにんまり笑っている人と
人当たりが悪くて、不器用で
人の不幸を心から心配する人は
結局どちらが人として
理想に近いのでしょう。
芸能人や政治家さんや
大勢の命を救うボランティア活動をしてる人と
小さな会社で安いお給料をもらい
汗水垂らして
ひたすら家族2人の幸せのために働く人は
大勢の人を助けたり、笑わせたりしている人と比べて
魂のレベルは違うのでしょうか。
人は死ぬまでに
小さなことにはたくさん気がついていくし
社会人として定年までには
器用さばかり磨かれていく毎日ですが
結局、人は長い時間を生きて
何に気がつかなくては
いけないのでしょうか。
私は何に気がつくために
生きているのでしょうか。
人から好かれるとか、自分を好きになるとか、人をキズつけないためのウソとか
そんなことを気が付くため?
やっぱり日々の小さなことの積み重ねから
なにか大きなものが見えるようになる?いや、大きなものは見えないな。
小さなものの積み重ねの大切さを知るのか?
誰か答えを知っていたら教えて~~

なんのために本を読んでるんだろうと
思いながらも、吸い寄せられて本を読む

そして大好きな仕事をがんばる日々。
Android携帯からの投稿