兄怪獣くん10才が
共感覚の持ち主じゃないかという
話から、続編があった。
興味をもったパパが兄怪獣くんに聞いてみた。
「漢字を見たとき色が見える?音楽を聞いたとき味や臭いを感じない?」


…でも、人を見たら色がついてるときがある。」
パパ「色?!オーラみたいなやつ?」

いつも青色だよ」
パパ「しおりちゃんって子は、青色なのか?ほかの子は色は感じるのか?」

同じ人でもついていない時もある。
授業中とか集中しているときは、いつも色が見えるんだよ。」
な、なるほど。
神経が研ぎ澄まされたときなどに共感覚は
発揮されるのだろうか

人の性格や個性によって色が区別されていると
他のサイトに書いてあったが
果たしてそうなのか。
オーラじゃないのか~

兄怪獣くんは、とっても不器用だが
絵や工作だけは、保育園の先生から誉められていたっけ。
4才のときにブロックで鬼太郎を作っていたのを先生がビックリして
写真を撮ってくれたこともあった。
このまま美術が伸びて
さすがは共感覚!となればいいんだけど

Android携帯からの投稿