昨日の島田紳助さん引退の話からでも思うのですが




警察の発表はどうしてあんなに早いのか。 「口、軽っ!!」って思うときがあります。




警察で話をした内容が翌日には新聞に載ってますからね。うちも警察で某事件の内容を




見たとおりのことを説明したことがありますが(いち目撃者として)、翌々日には話した内容が




ヤフーニュースに載ってました。「警察にしか話をしていない内容なのに、いったい警察の




誰がマスコミにしゃべっとるねんあせる」って感じでした。





しかも話した内容すべてをマスコミに公開してくれるならいいのですが




一部だけ抜粋して公開するので、「誰かが悪者」になったり「誰かがいい人」になったり




その一部だけを見ると、非情に事実が湾曲化していきやすく




たとえば「この人を悪者にしたい」 と思ったら、その人が反感を買う部分だけを抜粋して




「これが事実です」と発表したら、世間はそれがすべてだと思ってしまうものなのです。








また警察やマスコミの発表タイミングひとつでも、人を陥れたり、人をもっと人気者にさせたりと




観衆の心を発表タイミングひとつで操作することができると思います。








そこに<未必の故意>が あったら怖いわ~叫び









私は亀田兄弟が絶賛されていたときも、マスコミに叩かれていたときも

ホリエモンが絶賛されていたときも、罪を犯して社会から反感を買っていたときも

今回の島田紳助さんの話も




その奥の奥には、何があるのか

発表された欠点の裏に、長所はないのか

長所の裏には欠点がないのか

どこまでが真実で、どこまでが煽りなのか


冷静に見てるわよ~。←どこまでも疑い深い性格・・・・・・にこ