ヤッター!!


3回目の予定調整で、今日肝生検できました。


手術室に入れて、心からホッとする日が

来るとは魂が抜ける



どんだけ、風邪引きやすいねん。



しかも、1ヶ月前に電話で予定を入れてもらったので、午後になるよ〜って話が



朝1番だった驚き



入院受付も麻酔科も1番だったのに

のらりくらり9:10に病棟入ったら

そう宣告されてビックリ大あくび



ご飯が早めに食べれてラッキーなんだけど


別の意味でも幸運でした。


9:40頃、手術室入室


10:30頃、終了の連絡


(そこから、中々娘が出てこない…

エレベーターが空かない…など)


11:30   病棟

12:30  お茶で嚥下確認

13:30  昼食



ここまでは、スムーズな流れだったん

だ・け・ど!!


昼食3分の2食べ終わって30分後くらいに嘔吐(ピンクの受皿埋まるくらい)



これ常識的に3分の1くらいが

正しかったの😂?

ゆっくり食べてたんだけど。



そこから、寝るまでの数時間

ほぼ座れてない…



ずっと寝たまんまふとん1



動画も音楽も

気持ち悪いから、いらないと


メンタルってよりは

本当気持ち悪そうな感じ。



役に立ったのは、寝ながらやる

・塗り絵

・私が声に出して読むなぞなぞの本



あと上体起こすため


・3枚のタオル



動画のためのノートPCとか

音楽とかヘッドホンとか無意味でした魂が抜ける



いや、SNSみると

肝生検後のキッズ達、座って動画

観てたりしない😂!?



あわよくば、同室の子と

会話できたらと思ったけど



それどころじゃない😂


・座れない

・しゃべれない

・ずっとグッタリ



動画が必要ないくらいって

バージョンあるのかー



やっぱり私の産んだ子達は

何かヤラれやすいのかも。


ピーちゃんは全身麻酔、特に

弱い系かな…指差し


2回の嘔吐が私のいる時間で

良かったよだれ



気持ち悪さが治る気がしない様子だったけど

明日、私1人で連れて帰れますよーに昇天