母の日って昨日だったんか〜〜





結婚してから初めて両家の母にお花

贈らなかった。。



正直に言うと面倒だな〜と先延ばしにしてたら、その日が来ちゃった。



子供達とパパがお花を買ってきてくれ(サプライズ)嬉しいと同時に罪悪感実母は今月会うから、お菓子買っとこ。



コアラコアラコアラ



肝炎のニュースがジワジワと

イヤ〜な、、心配な感じですねキョロキョロ



移植まで猶予があった私達家族と

違い、肝炎で移植になったご家族は凄い

衝撃で急展開で大変だっただろうな。。



先天性のものでも、大変は大変だけど



何年かして、肝臓移植してますって

ピーちゃんが言ったら、



あの時の肝炎で驚きびっくりマークはてなマーク

大変だったね


って誤解されそうよだれ


小児の生体肝移植が注目されて

予後をたくさん研究してくれる展開とかは

有難いけど、これ以上増えませんように



ちょうちょちょうちょちょうちょ



子供達が今シンデレラDVDにハマり中ハイハイ




1時間ちょっとで

展開も早いから、丁度良い。



夫も初めて見るわ〜って休日、

一緒に見てたんですが



「なんでガラスの靴だけ、なくならないの?」


えっ驚きはてなマーク

(私→そういうストーリーだと、何でも受け入れるタイプ



夫「矛盾してない?調べる



ってネット検索絶望



結局、分からないんだけど

原作?では、ガラスの靴だけ

魔女が始めから作ったものだから

無くならなかったという説がある。

(ディズニーでは普通の靴ガラスの靴)




それから馬を馬として使うのではなく

馬使いの人間になるシーンで


「発想が凄いな。この映画は1950年に出来たんだけど、こんな凄い映画作ってる人達に日本人が戦争で勝てる訳ないよな。」



戦争の話驚き



子供達と純粋に楽しみたいのに〜爆笑飛び出すハート

(もう何回も観てるんだけど)


横から大人の見解を入れてくる夫


フィクションなんだから

純粋に楽しもうよ。


夫いわく、昔はこんな性格じゃなかった。

社会人が長くなってからだって言うけど



シンデレラが魔法のドレスを着た後

「こんな素敵なの見た事ないでしょ」って動物達に言うシーンは私も、



ちょ、シンデレラ‼︎‼︎爆笑

皆(鳥&ネズミ)も、一生懸命ドレス製作してくれたじゃない‼︎ひどっ!



とは、大人になって観たら

思ったけど遠慮、とか気にするの日本人だけか…。



100%純粋に見れるのは、3歳のピーちゃんだけかも…兄もギリ?




宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま



最近、小学校サッカーの体温入力に

スプレッドシートを使うように。


50人以上でも全員同時にスマホからExcel入力できるんだけど(アプリをとって入力)


私が会社員だった時は

外からExcel入力なんて出来なかったな…

会社に戻ってPC開いて…。

まずガラケーだったけど爆笑



そして⚽️同じ係のお母さん達の

グループLINEのやり取りについていけてない昇天



わぁ〜

自分ののろま度が加速してるゥ大あくび



シンデレラを純粋に楽しんじゃってる魂が抜ける



昨日の「ダーウィンがきた」は

カマキリだったんだけど…(子供達は大興奮)

自分の身体の3倍もある鳥をしとめる

という挑戦を見て感動。神回だわ…キラキラ



挑戦ね…。



今、努力してないしっぺ返しが

確実にこれから来るので怖いネガティブ

(両家に母の日の感謝ぐらい、やろうよですな)




上の子が小学校で、かなーり楽になり

とりあえず楽しい毎日よだれ