今日のLuLuご飯♪

2007年10月6日 ルルと暮らし始めました。


猫と暮らすなんて私の人生の予定にまったくなかったこと。


わからないことだらけで片っ端から猫の本を買い、セミナーに通いまくり、勉強の日々。


まだまだ分からないことだらけで偉大なる大先生 ルルにいろいろ教えていただいています。


ルルと出逢って勉強して取得した資格など。


愛玩動物飼養管理士 1級


JAHA認定動物看護師 3級


ホリスティックケアカウンセラー


動物愛護社会化検定専門級


ペット栄養管理士


日本ペットマッサージ協会認定 猫の温あんマッサージセラピスト


動物自然療法協会 認定 ペット東洋医学総合指導士


動物自然療法協会認定 猫のための自然療法ナビゲーター1期生


動物自然療法協会認定 マルママッサージセラピスト


動物自然療法協会認定 動物ファーストエイド応急救護士


プレイズタッチパートナーズ


ペットフード販売士
ペットフード/ペットマナー検定 猫

ヒューマンアカデミー 動物介護士

全日本動物専門教育協会 猫健康管理士 キャットライフアドバイザー

ヒューマンアカデミー キャットスペシャリスト ・キャットシッター

動物葬祭ディレクター 2級取得

ホリスティックペットシッター取得

動物福祉検定初級取得

ペット防災指導員取得

動物取扱責任者取得

ペット終活アドバイザー取得


今、学んでいること

動物自然療法協会 ネコの食育学校1年間コース

PYIAペット薬膳国際協会&中国伝統獣医学国際培訓研究センター認定 ペット薬膳士


これから学びたいこと


ハーブ

プレイズタッチ・アドバイザーズ



私設 ネコ本図書館の開設


自然療法、手作りご飯、動物看護師、獣医師向けの書籍等、小説や写真集以外の本が充実した図書館をつくる!

2014年8月 自宅リビングにネコ本図書館コーナー作りましたにゃーネコ



ヒト以外との暮らしがどれほど大きな幸せをもたらしてくれるかを伝えたいラブラブ


ルルと出逢って、猫のことが何もわからず本当に途方にくれました。。。。

同じように途方に暮れている方のお力になれたらうれしいです。

「猫と暮らす」って大変なこともあるけれどそれ以上に素敵なこといっぱいラブラブ


2013年11月 じゅりあんという家族が増えましたネコ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2024年11月2日 Neco壱セット

2024年11月2日 雨の3連休初日。

のんびり過ごしています。

 

 

  Neco壱セット

昨日から始まったCoCo壱 Neco壱セット。

早速1つお迎えしました。

※カレー+320円でネコイチラバーストラップとドリンクが付きます。

 

私はテイクアウトにしたのでりんごジュースにしました。

 

 

 

 

  気になっていたカレー

低糖質カレーが気になっていたのでこの機会にオーダーしてみました。

ご飯の代わりにカリフラワーが使われています。

ご飯よりもパラパラしている感じ。

噛み応えあり。

辛さの指定をするのを忘れると普通の辛さになるのかな?

やっぱり私には辛かった。

次回から忘れず甘口にしてもらうようにしよう。

 

 

  ラバーストラップ

 

これはロースカツカレーニャンかな?

機会があればまた違うカレーを試してみたいな。

 

こちらはマグネットステッカー。

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年11月1日 KALDIクリスマスくたくたネコちゃん

2024年11月1日 わんわんわんでワンコの日パグ

KALDIでおさんぽバッグも発売になりましたね。(抽選販売で当選した場合のみ購入できます。)

 

  クリスマスくたくたネコちゃん

KALDIくたくたネコちゃん クリスマスバージョンをお迎えしました。

いつも3ネコいるイメージですが、今回は2猫なのか?売り切れていただけなのかは不明です。

まだKALDIホームページには掲載されていないようで見つけられませんでした。

 

白猫Loverなので嬉しいにゃー

 

こちらはハロウィンバージョン。

 

 

 

  新入りチェック

 

じゅりが新入りさんをチェックしていました。

一体我が家にはKALDIくたくたネコちゃんが何ニャンいるのか?

数えたことがないので謎。。。。

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年10月31日 猫語図鑑

2024年10月31日 ハロウィンですね。

街はにぎわっているのかしら?(在宅勤務なのでほぼ家から出ない暮らしです。)

 

  猫語辞典

猫のボディランゲージから気持ちを読み取れたらいいなとおもう。

この本は猫のイラストでどんな気持ちかとても分かりやすく表現されています。

ボディランゲージの形と、その時の気持ちが簡潔な言葉で書かれています。

 

  頷きながら読む

本を読みながら確かにこういう仕草をするし、こんな気持ちなんだなと納得しながら読む。

 

家の子の気持ちを少しでも知りたい。

快適な暮らしを提供したい。

 

そんな方にお勧めしたい1冊。

 

著者はもともとわんこと暮らされていたようで、『犬語図鑑』も出版されているそうです。

犬と猫だとボディランゲージで全く意味が違うことがあるから読み比べてみるのも楽しそう。

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>