昨晩は体操男子団体を観戦し、寝不足気味です・・・。


オットは高校の時に体操部だったので、隣でかなり詳しく解説してくれます。
技の名前から、何回転、何回ひねりが入った、等など・・・。
とっても嬉しそうに話してくれるので、自然と私も一緒に観るようになりました。



オットとつきあい初めて三カ月くらいの時かなぁ、アテネで体操男子が団体で金メダルを取りました。オットに「まぁ起きれたら観てみたらいいよー」と言われて、たまたま見た体操男子団体。

一人ひとり、一つのミスも許されない、息もつけない緊張感!

何一つ体操のことなんか知らなかったし、「体操なんかまたマイナーな競技だなぁ」なんて思ってましたが、何と何との金メダル!!!!

嬉しさのあまりに体操男子の競技終わりに、オットに呼び出されジョイフルで一緒に朝ごはん食べましたわ。



そして、北京オリンピックの時は、オットと結婚してお腹に長女がいました。買ったばかりの三人掛けのソファに座って、開会式も一緒に見ました得意げ

その時の内村の鉄棒の離れ技の高さと、床のジャンプの高さは衝撃的でしたー。
まだ大学生で、オリンピックだよ、分かってる!??ってくらい、伸び伸び演技してました。
オットと二人で「うわー、ゆとり教育の子だねー」なんて話してたくらい(笑)


次のオリンピックは、お腹の赤ちゃん、四歳になるの!??信じられない!!なんてお腹をさすりながら話してた。



そしてロンドン、オットと観る三度目のオリンピック。長女と二女は夢の中。

内村はプレッシャーとエースの責任からかな、引き締まったいい表情になってきてびっくり。たった一人のオールラウンダー、内村あってこそのメダルだったから、相当なプレッシャーだったんだろうな。


今回も大学生の新人、加藤って子が伸び伸び演技してたな、うっちーの時ほどじゃないけど。
後味の悪い銀メダルだったけど・・・。


次のオリンピックは長女ちゃん8歳!??二女ちゃん7歳!??二人とも小学生!??信じられない~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/






次も、その次も、、ずっとずっとず~~~~っと、一緒にオリンピック観ようねぇ、オットドキドキもしかしたら次回は娘たちも一緒に観戦出来るかもだなぁ。

こうして振り返ってみると四年って、早いようで、結構な環境変化してるもんですね。


オット、今日は寝不足でフラフラで帰ってくるだろうから、夜ごはん食べたら速攻で寝ちゃうんだろうにゃー・・・つまんないよー。

でも明日は長女の幼稚園登園日だから、私も早めに寝よう~~。


さて、夕飯、何にしようかな?