100均に行くと、無駄なものまで買ってしまいませんか?

セリアなんかに行くと、和小物が充実してるのでついつい手が伸びてしまいます。
手ぬぐいなんかでも、かわいさのあまり三~四枚買ってしまったりしました。

汗をかく季節ならばともかく、ズボラな私は半襟を毎回着る度に替えたりはしないのです。
週に一度か二度着るくらいだと、なかなかあれもこれもと半襟を付け替えしたりしないです・・・汗


キモノって不思議なもので、組み合わせ、コーディネートがいくらでもあるので、色々な色や柄、素材が欲しくなっちゃうんですよね。


私はお下がりが一応あるので、新しくキモノを購入しなくても、まだまだ袖を通していないキモノがたくさんあるんですが、それでもアレもコレも欲しくなっちゃうんですね。



今、一番欲しいのは、きくちいまさんが七緒で紹介されてた、洗濯ネットひらめき電球

なかなかこの優先順位は最近崩れませんねー得意げ


キモノを少しでも着るようになって、戸惑うのがお手入れなんですよー。

正絹はクリーニングだけでも結構なお値段しますよね。

あんまり着てないですけどね、正絹べーっだ!



母のもう染みだらけで捨てようとしていた絹の長襦袢があるので、いつかコイツを洗ってみたいのです!

裾さばきではやはり絹に適うものはないですもんねー、これであまり縮まなかったらラッキーですわい。


なーるべくあるもので。

欲しくても、「それじゃなきゃダメなのか」、「優先順位一番のものより、今、本当に必要なのか」、「何回も使用する機会があって、もとはとれるのか」

を、よーく考えるようになりました。

箪笥の肥やしはこれ以上増やしたくないですからねー。

「あってもいいかも」は要らないものに分類するようにしました。


そうなるとヤフオクも、ほぼポチしなくなりました。
いや、ポチはそんなにしてないですけど、迷わなくなりましたー。

結構「うわー、安い、どーしよ、どーしよ、こんなに安いならポチしようかしらー」

ってパソの前で悩んでる時間が多かったです。


一昨日も夏の帯揚げと帯締めが欲しくて見てたんですが・・・・

一つもないので買っても良かったんでしょうけど、この夏にあと何回キモノを着るか考えたら、洗濯ネットで浴衣を洗うほうがはるかに優先なんですよねえっ


帯揚げもあまり見えないように着ればいいし、帯締めは三分紐があるからどうにかなりそうだし。

さすがに絽の半襟は目立つとこなので買いましたが。



夏物は、揃えるのが大変ですわ~。





今日から木曜日まで幼稚園は12時まで。金曜日は終業式で夏休みにはいります。早いなー、お迎え早いと掃除して洗濯したら終わりだわ。

長女の熱も一昨日には下がったけど、三連休は雨も手伝って引きこもりでした。

さぁ、今年の夏も遊ぶぞー!今年は長女ちゃんのお友達とたくさん遊ぶお約束するんだー!
その前に、二女の水着買わなきゃ!家のプールももう全裸でいれてたらかわいそうだし得意げ
これこそ正に今すぐに必要なものだわ~~!!!




でわでわ、このへんで・・・・




人気ブログランキングへ