昨夜はヒップホップの選抜クラスのレッスン

12月の発表会の振り入れが始まり
月2回のレッスンで覚えること
学ぶことがたくさん……

周りの子どもたちがあっという間に
振りを覚え、自分のものにしていくのを
間近で見てて
自分にダメ出しばかり……

そんな時に出会った言葉が
『できているところを認めていきましょう』


どうしても
できていない部分ばかり気にしてしまう
周りができてるからそう感じてしまうのは
しょうがないことなのかもしれない
でも、私にもできてるところがある……(ハズw)

そのできているところを
私自身が全然見ていない
自分で自分を認めていない


できていないところばかり見て
落ち込むよりも
できているところを
自分で褒めてあげるほうがいい
周りを気にするんじゃなくて
まずはできてる自分を褒める
できてる自分を認めてあげる


まだまだ振り入れは始まったばかり
ガッチリ構成がかたまる頃に
ちゃんと自分のものになってればいいじゃん


振りを覚えることも
身体の動きをカッコよく見せることも
大変だけど
やってて楽しいということは確か!!

自分が楽しく踊れることを
まずは1番に考えよう