こんばんはmidnightの中の人です


ブログ更新はかなーり久しぶりとなりました。


なんなら年明け初?かも、ガッツリサボったな…

少なくとも今年中はあけおめです(?)


メニューの大幅リニューアルに伴う作業等と、個人事業主には避けては通れない年明けに来る数字と文字だらけの書類をざんざか捌く儀式めいた云々等と重なって、語る場を設けれないままでした。


さて先週の19日(日)には前任者のスタッフ2名が「社会人になる前にお店に立ちたい!」とのことで、実際にキッチンに入りソフトを巻いてトッピングもしてレジも打って接客するカムバックイベントをしました。


ザッと見積もって70人前後の、知り合いやら地元のツレやら先輩後輩職場の人、もちろん彼らの頃からのお客様までたくさーんの方に来て頂きました!!この場を借りてお礼申し上げます!!



ホントにたくさんの人に支えられてお店は成り立っているので、そのパワーみたいなのをありありとリアルに見る機会に立ち会えて、こちらも良い経験をさせてもらいました、ありがとうございますm(_ _)m



これまでのmidnightはこれにて閉幕となりますかね、これからは私達がこのお店のカンバンを大きく育てていきたい所存です。


…所存は所存なのですが、昨今の日本の情勢を鑑みるに如何ともし難い状況ではあります。


具体的には、日本の酪農家さんが厳しい経営の流れに逆らえず、どんどん廃業していってるみたいですね。


牛乳への産業的なダメージはいずれ、私達ソフトクリーム屋にもモロに影響を受けるので、こちらもかなり厳しい状況になると予想されます。


そうなると、この値段での提供が出来なくなる未来が待っておりまして、ヘタすると「ソフトクリームは高級スイーツ」みたいな風潮すら出てくるやもしれません。


“誰でも一度は食べたことがあるスイーツ”


の王様のソフトクリームがそんな高嶺の花になって欲しくねぇよな〜ってのが本音なのです。


2週間前にメニューをリニューアルした際に、量やトッピングを見直して実質値下げしたメニューも多くあるので、可能であれば安く食べられる内にいっぱい食べに来て下さい!


私達もいっぱいソフトクリームを作ることで、もしかしたら牛乳の大量消費に少しでも貢献出来るかもしれない。酪農家さんたちが廃業に追い込まれなくて済むかもしれない。そしたら供給が安定して安くソフトクリームとかが食べれる…ん〜みんなハッピーよな?その方が。


重複しますが、たくさんの人に支えられて、お店は成り立っているので、皆さまのパワーをお借りさせて下さい!やれるだけ価格高騰に対抗しつつ、楽しいソフトクリームを提供致しますので、これからの私達のmidnightもどうぞよろしくお願いします!!!




出来ることならもっと安く提供したいと思とる計算の苦手な店主より