最近どうすれば耳の働きを良くすることができるのか?
という方法を考えていたのですが、
なるほど!ということがあったので少しお話してみようかと思います!
五感というのがありますよね?
えっと、視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚
ようは感じるものが5つもあるので本来の能力が十分に使えずに
分散しているのでは?と考えています!
ということで嗅覚、触覚、味覚は耳コピーと関係無いので
視覚、要するに目を閉じて音を聞くことによって
開けている時よりも聴覚に集中できるという考え方です!
私も無意識ですが聞きにくいフレーズの時は目をつぶって聞くことが
あります。
おそらくどれくらいかわかりませんが、そうした方が聴覚の働きは
良くなると思いますので、聞きづらいフレーズなどがあれば
試してみてください^^
もしかしたら他の味覚や触覚、嗅覚もあることをすれば
聴覚の働きを良くするのかもしれませんね^^
例えば、、味覚でいうところのガムを噛みながら耳コピーしたり
触覚でいえば、寒い状態で耳コピーをする、嗅覚ならば匂いによって
取れる周波数が変わる。などなどやってみたいことは
たくさんあるのですが、実験していると納期が落ちそうなので。。。
誰か試してみてください!(ぇ
<ニップレス>
夏になるとTシャツだけだったりポロシャツだけだったり
しますよね?
土日は私は野球のためそういうかっこになるのですが
気になるのが
乳首がわかる
これ結構おっさんあるある?なのかどうかわかりませんが
ものすごーーーく気になるのです!
でもね!こんなものがあるのよ!
これさえあれば大丈夫!!
ってかこれだけ見たらかなりアホっぽい!!
でもほしい!
あいな