3/4拍子、6/8拍子、トリプレットの違い | 耳コピ侍のブログ

耳コピ侍のブログ

MIDI制作事務所Digital Music Officeがお送りするMIDI制作のための
音楽ブログです。

耳コピーをいろいろやっていくと必ずぶち当たるのが

この拍子の捉え方の問題。

 

ということで私なりにわかりやすく説明してみたいと

思います!ビックリマーク

 

図の左からトリプレット、3/4拍子、6/8拍子という風に並んでいますが

見極め方のコツとしては、スネアに注目してください!音譜

トリプレットの場合は2拍目、4拍目にありますね。

また3/4拍子は3拍目に。6/8拍子は真ん中にあります。

 

トリプレットと3/4、6/8との区別はこれでわかると思いますが

問題は3/4、6/8の区別の仕方ですね。これを私の解釈的に

説明すると

 

6/8拍子は捉え方としては2/4拍子として捉えるということです。!!

 

1-2-3-4-5-6 

 

こういう数え方で1拍目と4拍目を強調するということ2/4ですね^^ビックリマーク

 

対して3/4拍子だと

 

1-2-31-2-3

 

となるのでこういう風にみると強調する部分が全然違いますよね?

 

 

ですので拍子を見極める時にはスネアの音に注目してみると

比較的わかりやすいと思います!チョキ

また歌詞を聴くのも重要かもしれませんね^^

変なところで歌詞が途切れてしまっていると「拍子がちがうかも?」

と疑ってみると良いかなと思います!ひらめき電球

 

またテンポによっても惑わされることが多いのでしっかりと

リズムを意識しましょう!ラブラブ

 

変拍子については同じことが言えるので

「どこが強調されているのかな?」ということを調べることによって

どんな変拍子でも対応できると思いますので、一度いろいろな曲を

聞いてみるのも良いと思います^^合格

 

恥ずかしい。。。

 

野球の練習などでTシャツとか着ますよね?

またはポロシャツとか。。。ニコ

 

Tシャツなので下に何も着ないのですが、そのせいで。。

乳首が透ける。。。これめちゃ恥ずかしい。。。デレデレ

 

ポロシャツでもしたにTシャツ着ているのに、、

なぜか乳首がわかる。。。さらに恥ずかしい。。。酔っ払い

 

そんなに乳首立ってないねんけどな。。チーン

 

マジでニップレスが欲しい今日この頃。音譜音譜

 

それかブラジャーラブラブラブラブでもいいな。。(変態 真顔

 

明日もスケスケ乳首で頑張ります!(ぇ

 

あいなチーン